VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/02/23 (Thu)
最近通勤時間が今までよりも片道20分ばかり長くなった訳ですけれども。
会社の事務所を移転して電車の時間が長くなったのと、駅からの徒歩が長くなったからっていう理由なんですけどね、それは今までよりも朝早く出て帰りは遅くなるっていうことで、最近はどんなに急いで帰って来ても家に着くのが夜8時半とかなんですよね。
でも自分がやりたいことに使う時間は寝なければ減らないので別に良いんですけども、今日は今週末の桶川スポーツランド関東ロードミニ初参戦に当って買っておきたいものがあって、ロヂャースでは入手出来なかったので最寄り駅から家には帰らないで駐車場に行って車で15分弱のスーパービバホームさいたま新都心店に行きたかった。
スーパービバホームさいたま新都心店略してスバたまは9時までの営業なので、必要なものを探す時間を考慮するとそれはもう急がねばなりませぬ。
そんな訳なので今日も今日とて急いで帰って来てスパたまに行って、今週末の桶川スポーツランド関東ロードミニ初参戦に当って買っておきたいものとこれまでずっと欲しいなって思ってたものを買って、そういえば前回の練習の時にほぼガソリンを使い切ったのを思い出したので、この時間からセルフじゃないスタンドは和光の2りんかん直近のセルしか心当たりがないので、片道30分掛けて携行缶にガソリンを買いに行った。
用事を済ませて駐車場に車を戻して家に着いたらだいぶ良い時間。
そこから昨日届いたLap+専用(になる予定の)中古Windowsのあんにゃろう。
あれがネットに繋がらないのを、今日ちょいちょい仕事の合間を縫って原因を調べたのでやっつけて、漸く繋がったのでLap+をダウンロード/インストール。
ところがインストールしたLap+で747Proが認識しない。
そういえば747ProをPCに接続するのにドライバがあったっけかな…とメーカーサイトに行ってみると、747ProはWindows7までの対応の匂いがプンプンするじゃないですかね…。
どうすんのこれ…Windows10がプリインストールで出荷される中古マシンを買っちゃったよ…。
でももう明後日は前日練習だし、その次の日は生涯初ミニバイクレース参戦な訳ですよ。どうにか出来る道を探さねばなりませぬ。
で、どうやら747ProのドライバがWindows10にインストールできない原因は未署名のドライバがインストールできないっていうセキュリティの問題らしい様子なので、それを回避する方法を散々探して、ちょっとした時間を掛けてあれこれやったのだけど、何度やってもインストール失敗っていう表示が出てた。
こりゃぁもう今週末はロガーは諦めるか…とか思いつつ、Lap+を起動してみると、747Proを認識して読み込み開始のポップアップが表示された!
良く判んねぇけども、この表示が出たなら少なくともロガーはLap+からは見えてるってことだ。
今ロガーはMacbook Airにインストールした仮想Windowsから初期化してあるのでもちろんデータが入っていなくて、ここまで来るまででだいぶグッタリしながら日付が変わってしまったので、明日仕事から帰ったらまたちゃりはしにロガーをつけて読み込みテストをしてみよう。
昨日はわざわざ中古windowsノートを買ったのに使えなくないかも知れないと思ってどんよりしていたのだけど、今日はだいぶ希望が持てるとこまで来ましたよ。
そういった訳で、今までMacbook Airにあったこれまでの走行データを今回入手したWindwosにコピーしておいた。
今まできちんと取れていたデータは問題なく読み込める。
ただ、先週僕のMacの仮想ウィンドウズで読み込めなくても分解さんのWindowsでは読み込めたので、データが酷くジャムってるのも一応取っておいたのだけど、それは今回買った中古Windowsでも読み込めなかった。残念。
そういった訳で、今週土曜は最後の悪足掻き、日曜は生涯初のミニバイクレース参戦。
ロガーで満足なデータが取れないっていう状況であとどのくらい詰められるかは正直希望的天体観測ってヤツだけども、今考えてる前日練習で確認したいことが上手く当れば日曜の予選でよっぽど条件が悪くなければ46秒9まで削れる予定。
そして予定は未定。
カミングスーンの乞うご期待。
ところでWindowsのトラックパッドを触っただけでクリックしよるのなんとかならんかアレ…。
会社の事務所を移転して電車の時間が長くなったのと、駅からの徒歩が長くなったからっていう理由なんですけどね、それは今までよりも朝早く出て帰りは遅くなるっていうことで、最近はどんなに急いで帰って来ても家に着くのが夜8時半とかなんですよね。
でも自分がやりたいことに使う時間は寝なければ減らないので別に良いんですけども、今日は今週末の桶川スポーツランド関東ロードミニ初参戦に当って買っておきたいものがあって、ロヂャースでは入手出来なかったので最寄り駅から家には帰らないで駐車場に行って車で15分弱のスーパービバホームさいたま新都心店に行きたかった。
スーパービバホームさいたま新都心店略してスバたまは9時までの営業なので、必要なものを探す時間を考慮するとそれはもう急がねばなりませぬ。
そんな訳なので今日も今日とて急いで帰って来てスパたまに行って、今週末の桶川スポーツランド関東ロードミニ初参戦に当って買っておきたいものとこれまでずっと欲しいなって思ってたものを買って、そういえば前回の練習の時にほぼガソリンを使い切ったのを思い出したので、この時間からセルフじゃないスタンドは和光の2りんかん直近のセルしか心当たりがないので、片道30分掛けて携行缶にガソリンを買いに行った。
用事を済ませて駐車場に車を戻して家に着いたらだいぶ良い時間。
そこから昨日届いたLap+専用(になる予定の)中古Windowsのあんにゃろう。
あれがネットに繋がらないのを、今日ちょいちょい仕事の合間を縫って原因を調べたのでやっつけて、漸く繋がったのでLap+をダウンロード/インストール。
ところがインストールしたLap+で747Proが認識しない。
そういえば747ProをPCに接続するのにドライバがあったっけかな…とメーカーサイトに行ってみると、747ProはWindows7までの対応の匂いがプンプンするじゃないですかね…。
どうすんのこれ…Windows10がプリインストールで出荷される中古マシンを買っちゃったよ…。
でももう明後日は前日練習だし、その次の日は生涯初ミニバイクレース参戦な訳ですよ。どうにか出来る道を探さねばなりませぬ。
で、どうやら747ProのドライバがWindows10にインストールできない原因は未署名のドライバがインストールできないっていうセキュリティの問題らしい様子なので、それを回避する方法を散々探して、ちょっとした時間を掛けてあれこれやったのだけど、何度やってもインストール失敗っていう表示が出てた。
こりゃぁもう今週末はロガーは諦めるか…とか思いつつ、Lap+を起動してみると、747Proを認識して読み込み開始のポップアップが表示された!
良く判んねぇけども、この表示が出たなら少なくともロガーはLap+からは見えてるってことだ。
今ロガーはMacbook Airにインストールした仮想Windowsから初期化してあるのでもちろんデータが入っていなくて、ここまで来るまででだいぶグッタリしながら日付が変わってしまったので、明日仕事から帰ったらまたちゃりはしにロガーをつけて読み込みテストをしてみよう。
昨日はわざわざ中古windowsノートを買ったのに使えなくないかも知れないと思ってどんよりしていたのだけど、今日はだいぶ希望が持てるとこまで来ましたよ。
そういった訳で、今までMacbook Airにあったこれまでの走行データを今回入手したWindwosにコピーしておいた。
今まできちんと取れていたデータは問題なく読み込める。
ただ、先週僕のMacの仮想ウィンドウズで読み込めなくても分解さんのWindowsでは読み込めたので、データが酷くジャムってるのも一応取っておいたのだけど、それは今回買った中古Windowsでも読み込めなかった。残念。
そういった訳で、今週土曜は最後の悪足掻き、日曜は生涯初のミニバイクレース参戦。
ロガーで満足なデータが取れないっていう状況であとどのくらい詰められるかは正直希望的天体観測ってヤツだけども、今考えてる前日練習で確認したいことが上手く当れば日曜の予選でよっぽど条件が悪くなければ46秒9まで削れる予定。
そして予定は未定。
カミングスーンの乞うご期待。
ところでWindowsのトラックパッドを触っただけでクリックしよるのなんとかならんかアレ…。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]