VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/03/02 (Thu)
昨日今日とさいたまは雨が降ったり止んだりな訳ですけれども。
レインタイヤでサーキットを走るのはそれはそれで楽しいのだけど、シリーズランキングのないレースにレインタイヤを投入しようって気にはなれないし、そういうルールのレースに参戦しようってんでもなければドライタイヤで雨のサーキットを走ろうとも思わない。
それに、雨のせいなのか湿度のせいなのか気圧のせいなのか、いまだに基準が良く判らないけど雨が降ると身体中の古傷がギシギシして痛み出す。特に右足と腰と右手首。
なので僕にとって雨は良くない天気だ。
『良い天気』っていうフレーズは受け取る人にとって変わるのでお天気キャスターにはNGワードとか言いますけども、確かに領土の大部分が砂漠の国の人にとっては雨は恵みの雨っていうくらいだから、その人達にとっての良い天気は雨なんだろう。
ところでここ暫く毎週末桶スポに通ってましたけども、桶スポってアレですよね。
何故か必ず最終コーナー側から1コーナー側に向かって風が吹きますよね。
そんで、桶スポのゲート前の第二駐車場とかその先って、本田のオフ車のスクールか何かで使ってるとこと、更に先にはHPIか何かのオフロードのラジコーンコースがあって、サラッサラに乾いた土っていうか砂のエリアが延々と続く訳ですよね。
その砂が吹き荒れるじゃないですか。
桶スポに。
そういった訳でアスファルトの駐車場に停められれば少しはマシですけども、砂利の駐車場だったりするとバイクはもちろんトランポの中も外も砂まみれになりますわな。
今年に入って買い替えたトランポのセレナが白ってのもあって、砂のような花粉のような、黄土色した粉状のものがセレナの表面に綺麗にコーティングされていたのだけど、昨日と今日の雨で洗い流された様子だった。
実際は車はバイクをサーキットまで運んでくれれば他は無頓着なので汚れていようが傷が入っていようが、走って止まる部分がしっかりしててくれればそれで良いんですけども、勝手に洗い流してくれるならそれはそれでありがたい。
っつっても、洗車機に突っ込んだ時もそうだけどちゃんと拭き上げないと水滴が鱗みたいになってどっちもどっちなんですけどねf(^_^;)
どうでも良い話しだけど、僕にとって雨は良くない天気だけど、部屋から出る予定がない休日や、仕事から帰って部屋で落ち着いてる時に、雨が窓を叩く音や雨のアスファルトを車が走って行く音を聞くと何故かノスタルジックな気分になって、少しほんわかぱっぱな気分。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]