VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/03/05 (Sun)
ここ暫くドタバタしていた訳ですけれども。
毎週末桶スポにNSR50の練習に出掛けて、あれやこれやと集中して過ごしていたところ、部屋の掃除とかそういうのが疎かになっていて、気がついたら部屋がずいぶんホコリだらけになっていた。
なので、特に予定のない今日は朝起きてシャワーを浴びたりご飯を食べたりしてから部屋の掃除を開始して、ついでにトイレをいつもより頑張って掃除したり、風呂を掃除したり。
荒れ放題だった部屋がスッキリすると気分もスッキリして、とても気分がよい。
お掃除ついでにここ暫く桶スポに通っていて車内がホコリだらけで、昨日のトミンで花粉もずいぶん蓄えた様子のトランポの車内も掃除することにする。
ロヂャースんトコのエネオスに持って行って掃除機を掛けようと思ったのだけど、ついでだから洗車機にも突っ込んでおくことにした。
見た目かなりオンボロのセレナなのでガワはどうでも良いのだけど、何かノリで。
洗車機の中でブラシがゴリゴリ回っているのを見るのはなんとなくワクワクする。
洗車機が終了後拭き上げスペースに移動して、備え付けのタオルで拭いてくんですけども、前のオーナーがよっぽど無頓着というか、9万キロ近く1度も洗車したことないんじゃないの??ってくらい外も中も汚くて、ドアを開けたところとかリアのハッチを開けた上のところなんか苔が生えてたりする。
明るいところでまじまじと見ていたら、なんとなくセレナが気の毒になって、1時間近く掛けて一生懸命拭き倒した。
頑張った甲斐があって、300メートルくらい離れてみれば新車と見紛うばかりに綺麗になった。
車内のダッシュボードとかドアの内ばりとかを拭いたらタオルが黄色くなるくらい粉っぽい車内が、拭き上げと掃除機効果でずいぶんスッキリして、とても気分がよい。
ところで、少し前に工具箱を買い替えたんですけどね。
ネットで安かったので買った青い工具箱なんですけども、使っているうちに良く考えたらそんなにたくさん工具持ってないんだったと気がついて、アストロの少し小さいのに買い替えた。
ところが最近少し手狭というか、引き出しが閉まらなくてゴソゴソしなきゃいかんかったりっていうことが増えて、どうしたもんかな…と思ってた。
…のだが。
2段目はエアゲージや非接触温度計、リアタイヤのプリロードをグリグリするやつとチェーンを調整するのにグリグリするやつとか、主にセッティングに関わるものがすぐ出せるようにまとめてあるのだけど、ここにナイロンバンドも何種類かまとめて入れてある。
前の大きい工具箱の時もそうだったのだけど、工具箱に入ってなくても良いだろそれっていうものを気がついたら入れていて、そのせいでスペースが無駄になっていたりするのだな。
そういった訳で、近所のDIYなお店に行ってこういうのを買って来た。
細かいパーツやルアーなんかを収納しておくケース。
これに工具箱の中に無造作に入っていたナイロンバンドを収納。
ケースにまとまって入っていれば適当な隙間に放り込んでおいても散けないし、工具箱の中もスッキリして、とても気分がよい。
今日はとても気分がよい。
毎週末桶スポにNSR50の練習に出掛けて、あれやこれやと集中して過ごしていたところ、部屋の掃除とかそういうのが疎かになっていて、気がついたら部屋がずいぶんホコリだらけになっていた。
なので、特に予定のない今日は朝起きてシャワーを浴びたりご飯を食べたりしてから部屋の掃除を開始して、ついでにトイレをいつもより頑張って掃除したり、風呂を掃除したり。
荒れ放題だった部屋がスッキリすると気分もスッキリして、とても気分がよい。
お掃除ついでにここ暫く桶スポに通っていて車内がホコリだらけで、昨日のトミンで花粉もずいぶん蓄えた様子のトランポの車内も掃除することにする。
ロヂャースんトコのエネオスに持って行って掃除機を掛けようと思ったのだけど、ついでだから洗車機にも突っ込んでおくことにした。
見た目かなりオンボロのセレナなのでガワはどうでも良いのだけど、何かノリで。
洗車機の中でブラシがゴリゴリ回っているのを見るのはなんとなくワクワクする。
洗車機が終了後拭き上げスペースに移動して、備え付けのタオルで拭いてくんですけども、前のオーナーがよっぽど無頓着というか、9万キロ近く1度も洗車したことないんじゃないの??ってくらい外も中も汚くて、ドアを開けたところとかリアのハッチを開けた上のところなんか苔が生えてたりする。
明るいところでまじまじと見ていたら、なんとなくセレナが気の毒になって、1時間近く掛けて一生懸命拭き倒した。
頑張った甲斐があって、300メートルくらい離れてみれば新車と見紛うばかりに綺麗になった。
車内のダッシュボードとかドアの内ばりとかを拭いたらタオルが黄色くなるくらい粉っぽい車内が、拭き上げと掃除機効果でずいぶんスッキリして、とても気分がよい。
ところで、少し前に工具箱を買い替えたんですけどね。
ネットで安かったので買った青い工具箱なんですけども、使っているうちに良く考えたらそんなにたくさん工具持ってないんだったと気がついて、アストロの少し小さいのに買い替えた。
ところが最近少し手狭というか、引き出しが閉まらなくてゴソゴソしなきゃいかんかったりっていうことが増えて、どうしたもんかな…と思ってた。
…のだが。
2段目はエアゲージや非接触温度計、リアタイヤのプリロードをグリグリするやつとチェーンを調整するのにグリグリするやつとか、主にセッティングに関わるものがすぐ出せるようにまとめてあるのだけど、ここにナイロンバンドも何種類かまとめて入れてある。
前の大きい工具箱の時もそうだったのだけど、工具箱に入ってなくても良いだろそれっていうものを気がついたら入れていて、そのせいでスペースが無駄になっていたりするのだな。
そういった訳で、近所のDIYなお店に行ってこういうのを買って来た。
細かいパーツやルアーなんかを収納しておくケース。
これに工具箱の中に無造作に入っていたナイロンバンドを収納。
ケースにまとまって入っていれば適当な隙間に放り込んでおいても散けないし、工具箱の中もスッキリして、とても気分がよい。
今日はとても気分がよい。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]