VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/04/20 (Thu)
ez-Lapの発信器を壊されてしまった訳ですけれども。
なんだかんだと直せたので、犯人特定して晒すとか攫うとかそういうのはしないで良いやと思ってですね、そういえば久しぶりにやったハンダ付けのあまりの下手っぷりにサーキット現地で電池交換しようとしたら千切れたとかそいういうことにならないように、固定しておこうっつぅことで、100円ショップでこういうのを買って来た。
グルーガンですね。
OKRとかで借りて使うことはあったんですけども、自分の家で使うことはなかったんで今回初めて買ってみたのだけど、ガンの方のバリがなかなかで使うまでに少し手間が掛かったものの、スティックが入ってしまえばスティックを押し出しながら溶かして生クリームのアレみたいなもんなので普通に使えるようになった。
で、今こんなんなってる電池ボックス。
これのケーブルの根元の部分にブチュー。
こんでよっぽど強く引っ張ったりしなければすぐに引っこ抜けるようなこともありますまい。
とか思ってご満悦だったんですけどね、電池の発熱っぷりが尋常じゃないんですよ。気がついてみたら。
電池ボックスの外側の金具のとこなんか火傷するくらい温度上がるし。
これ、ちょっと車に入れてるうちに発火してトランポとVFR全焼とかなったりしたら洒落にならないので、やっぱり買い直した方が良いのかも知れない。
一気に怒りがぶり返してきたぞこんちくしょう。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]