VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/05/21 (Sun)
昨日のTOTにお手伝いに出掛けている間に内容証明の郵便の不在通知が届いていた訳ですけれども。
今日は昼くらいまでのんびり寝て、午後からシャワーを浴びて車で郵便局に封筒を受け取りに行って来た。
ここ暫く畳み掛けるように僕の生活に生じた問題は今日で一通り片付いて心が軽い!
今日は祝杯だ♪
で、帰りにロヂャースで買い物をして帰って来たのだけど、昨日筑波のパドックでつのきちとラダーレールの話しをしてて、僕が使ってるヤツを見せたりしてたのだけど、車内が汚い汚い言われたのでロヂャースの駐車場で片付けた。
っつっても生ゴミが散乱してるとかっていうんじゃなくて、荷物を出したり仕舞ったりを繰り返しているうちに、ゴチャゴチャしていて物が散乱していただけなので、整理して整頓しておしまい。
車って言えば、ドアのサビを削り取ったあと、気がつく度にタッチペンで上塗りしていたやつがそろそろ下地が見えなくなった。
もう少し厚めに塗って表面を平にしてクリアでも吹いといたら良いんだろうけど、僕的にはもう満足したので良いかな…とかf(^_^;)
ところでソイヤくんから昨日の決勝の車載動画をアップしたと連絡をもらった。
その場で観てた臨場感は伝わらないかもだけど、このブログを読んでくれてる人達にもお裾分け。
Garage鬼装改でお世話になるようになってから、ソイヤくんとはなんだかんだと一緒に練習する機会も多いし、最も近くで最も敵視してるライダーになっているのだけど、気がついてみれば同じチームみたいなもんだと思っていたり、小生意気な弟のような気分がしていたりもするので、ソイヤくんが優勝したのは本当に嬉しい。
もちろん同じレースに出るなら負けたくないっつぅか、練習のタイムですら負けたくねぇけど(笑)
ところで普段日光とかトミンばかり走っているので、筑波のコースの広さは改めて新鮮だし、スピードレンジの高さとかも楽しそうで良いな…なんて思って、次の計画の目処が立つまでVFRに石橋履かせて筑波のスポーツ走行を細々と続けるっていうのも良いかもな…とか考えていたり。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
ナオトさん
ちゃんと表面均してあげればそれなりになると思うんですけども、そうすると今度はそこばかり綺麗になってしまいそうなので、もうこれで良いかな…なんてf(^_^;)
ちゃんと表面均してあげればそれなりになると思うんですけども、そうすると今度はそこばかり綺麗になってしまいそうなので、もうこれで良いかな…なんてf(^_^;)
無題
見ました♪
素直に凄いと思います。
あんなに速いのに色んな事考えて、凄いです!
レースやってる人には当たり前なのかもしれないけど今のオレには出来ないだろうなぁ(^_^;)
『覚悟完了』って納得しました。
ソイヤさんにもおめでとうございますとお伝え下さい(^-^)
素直に凄いと思います。
あんなに速いのに色んな事考えて、凄いです!
レースやってる人には当たり前なのかもしれないけど今のオレには出来ないだろうなぁ(^_^;)
『覚悟完了』って納得しました。
ソイヤさんにもおめでとうございますとお伝え下さい(^-^)
Re:無題
ナオトさん
凄いですよね…ホント♪
僕が知る限りでは、速い人ほどいろんなことを考えてると思うし、本人が考えてないって言ってても話してみると意識していないだけでやっぱり物凄くいろんなことを考えている人ばかりなんですよね。
ホントレースって面白いし難しい。
ナオトさんもタイミングが合う時にNSFで関東ロードとかCBR1000RRでオートボーイ杯とか、自分のバイクで走れるレースにエントリーして、一度レースの空気に触れてみてはいかがでしょう?
凄い勢いで成長しますよ!
凄いですよね…ホント♪
僕が知る限りでは、速い人ほどいろんなことを考えてると思うし、本人が考えてないって言ってても話してみると意識していないだけでやっぱり物凄くいろんなことを考えている人ばかりなんですよね。
ホントレースって面白いし難しい。
ナオトさんもタイミングが合う時にNSFで関東ロードとかCBR1000RRでオートボーイ杯とか、自分のバイクで走れるレースにエントリーして、一度レースの空気に触れてみてはいかがでしょう?
凄い勢いで成長しますよ!
無題
実は一度だけNSRミニで関東ロード出た事あるんです。1コーナーの転倒に巻き込まれて再スタートするもラップされるという結果でしたが(^_^;)
繁忙期過ぎたら休みもらって関東ロードなら実現出来そうです♪
NSFは後輩のですけどね(笑)
繁忙期過ぎたら休みもらって関東ロードなら実現出来そうです♪
NSFは後輩のですけどね(笑)
Re:無題
ナオトさん
サーキット走行のスタンスは人それぞれで、ただ走っているだけで最高に楽しいっていう人にレースを勧めるのは違うと思うのですが、今よりも速くなりたい、上手くなりたいっていう向上心がある人は、やっぱりどういう形であれレースに参戦するのが近道だと思うんですよね。
そういう意味で関東ロードやSSK、日チャレみたいなエントリーフィーや車体のコストの負担が大き過ぎないレースっていうのは最適なんじゃないかな…と。
結果を出したいと思ったらちょっと話し変わって来ますけども、自分を成長させるという意味では10回のスポーツ走行より1度のレース参戦経験だと思ってます。
後輩さんに借りられるならNSFで参戦した方がCBR1000RRの練習には良いのではないかとf(^_^;)
サーキット走行のスタンスは人それぞれで、ただ走っているだけで最高に楽しいっていう人にレースを勧めるのは違うと思うのですが、今よりも速くなりたい、上手くなりたいっていう向上心がある人は、やっぱりどういう形であれレースに参戦するのが近道だと思うんですよね。
そういう意味で関東ロードやSSK、日チャレみたいなエントリーフィーや車体のコストの負担が大き過ぎないレースっていうのは最適なんじゃないかな…と。
結果を出したいと思ったらちょっと話し変わって来ますけども、自分を成長させるという意味では10回のスポーツ走行より1度のレース参戦経験だと思ってます。
後輩さんに借りられるならNSFで参戦した方がCBR1000RRの練習には良いのではないかとf(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]