VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/05/27 (Sat)
桶スポのミニバイク走行に出掛けた訳ですけれども。
少し前にYNORのボスから連絡が連絡があって『NSR50のポジションを決めっからサーキット行くぞ!』と。
各地のサーキットの予定を調べたところ、25日の木曜に日光が2輪の走行日だったのだけど、25日の宇都宮はどうやら雨なのでNG。
茂原の西コースはカート、桶スポはSSKillersの前日だしミニバイクはダメだろな…と確認するだけしてみたら、ミニバイクは午前午後共に4本ずつの、なんだったら大型枠よりも1本多いスケジュールだった。
なので場所は桶スポに決定。
久しぶり(っつっても実は1月ちょいだったのだけども)のサーキットにテンション上がって珍しく寝坊も二度寝もなく、7時半くらいに現着するつもりが7時過ぎに到着。
桶川の辺りはまだビッショビショだし、なんだったら小雨がパラついてたりしたせいか、レース前日の割には車列が少なくて割とコースの近く。
降りて写真を撮ってたら何台か前にYNORのボスのハイエースが停まっててひとまず挨拶諸々。
まだ時間も早かったのでゲートオープンまで一眠り。
8時にゲートオープンからアスファルトの駐車場を確保して、バイクを降ろしたりしていたらなんとノリさん登場!久しぶりに遊びに来てくれた♪
さて。
『ポジションを決める』とは言ってもステップやなんかは変わってないはずだし…どういうことなのか…と思っていたら、フレームが変わっているのでシートカウルの位置を決めるところからだ!と。
前後の位置や高さの好みをアレやコレやと相談しながらだいたい決めて、フレームの余計なステーを削り落としたり…
切り取ったり…大騒ぎです。
僕は『もっと下に下げたい!』とか『この辺をもう少し上げて前傾を緩くしたい!』とか我が侭言いっぱなしで、なんだかんだと3時間以上掛かって仕上げてくれました♪
カッコエエ!!
ボスが最終立ち上がりの写真を撮っておいてくれたのだけども、まだ塗ってない真っ白カウルで、僕のヘルメットも真っ白、ツナギもモノクロなのでやたらとまとまって見えてこれはこれでよいですなぁ…♪
で、今日は午前中はコースのコンディションも良くなかったし、無理して走って右足に何かあっても困るので午後から走ることにして、桶スポミドルコースの中上級で走れるタイム、アベレージで44秒台を目標に走る。
1本目、3ヶ月振りのミニバイクで感覚が馴れなくて最初ずいぶん戸惑ったものの、数周走るうちにどんどん楽しくなって来てヘルメットの中でずっと笑ってた(笑)
タイムは45秒6弱。
久しぶりにしては乗れてなくもないといった感じだけど、目標にはずいぶん遠い。
とはいえ、新コースのNSR50の自己ベスト、47秒06とかのデータと比べるとところどころ速いコーナーがあったりもして、悪くもなかったのかな。
2本目は何処のクラスか判らないけど盛大にオイルを噴いたそうで、オイル処理で15分丸々押して、コースインしてみてビックリ。
3コーナー進入から4コーナーの進入までレコードラインをなぞるように石灰の処理跡が…。
レースゲームでここを通れと教えてくれるアレみたいf(^_^;)
踏んでもズルッと行く気配はなさそうなのだけど、気持ちが引いてしまって46秒フラットくらい。
3本目はボスにコーナー立ち上がりでこういう風に動いて欲しいっていうような相談をしてメインジェットを交換してもらったりして、3コーナーから4コーナーのオイル処理跡を警戒しつつも他で稼いで45秒41とか。
結局これが今日の自己ベストになった。
ミドルコースをミニバイクで走ったのは今日が初めてでまだデータがないので現地ではタイムが伸びない原因がイマイチ掴めなかったのだけど、帰って来て動画をチェックしていたら、理由が一撃で判った。
ほとんどのコーナーでアクセルを開けるタイミングがワンテンポも2テンポも遅くて妙な間があった。
2月に一生懸命練習してた時は、その間を切り詰めて切り詰めて少しでも前に進ませ続けるっていうのを重要視していたはずなのだけど、帰って来て動画見るまで忘れてた(笑)
何もしてない時間があれだけあったら、そりゃぁタイム出ねぇわf(^_^;)
ところで今日は明日のSSKの練習と整備で桶子さんやりょうさんが来ていたので一緒にワイワイしたり、関西からお久しぶりのかべちゃんやぷっちょくんが遠征に来ていたりでいろんな人とたくさんお話しした。
今日は練習っていうよりも初めて走るコースのデータ取りついでに楽しく走るっていうつもりだったのもあって、走ってる時も走っていない時も朝から晩までずっと楽しかった。
そんでさすがにレース前日だけあって今日の桶スポはミニバイクよりも大型の方がテンション高くてビリビリしてましたね…。
やっぱりレースは良いですねぇ♪
あ、そうだ!
右足のプレート取って落ち着いてきたらバイク乗るのスゲー楽になった!
めでたい!!
PR
この記事にコメントする
Re:無題
ナオトさん
僕もミニバイクでは昨日が初めてだったんですけども、桶スポミドルって2コーナーがないだけなのに自分の中で1コーナーから5コーナーくらいまでのリズムが全然狂ってしまって、終始上手く走れませんでしたf(^_^;)
お陰さまで右足は毎日少しずつ良くなっていますが、毎日温めてストレッチするのが相変わらず涙がちょちょぎれるほど痛い(笑)
僕もミニバイクでは昨日が初めてだったんですけども、桶スポミドルって2コーナーがないだけなのに自分の中で1コーナーから5コーナーくらいまでのリズムが全然狂ってしまって、終始上手く走れませんでしたf(^_^;)
お陰さまで右足は毎日少しずつ良くなっていますが、毎日温めてストレッチするのが相変わらず涙がちょちょぎれるほど痛い(笑)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]