VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/05/29 (Mon)
右目に出来たものもらいが大変なことになっていた訳ですけれども。
一昨日寝るまでは何ともなかったのだけど、昨日の朝起きたら右目がゴロゴロしていて鏡で見てみたら右目の眉間側に小さいものもらいが出来ていた。
昨日は一日京葉スピードランドでワイワイして散々楽しく過ごした結果、帰りに目薬を買おうと思っていたのを忘れて帰宅して、目薬を買おうと思っていたのを今朝まで忘れていたんですよ。
そしたらどうだ。
今朝起きたらエラい悪化していて、右目だけやたらと人相の悪いガチャピンみたいになってしまった…。
これはいかんっつぅことですぐロヂャースの薬局に行ってものもらいの薬を買って来て3時間毎に注していたら、夕方くらいには愛想の悪いガチャピンくらいに落ち着いてきた。
さて、昨日の京スピなんですけども、日中ネットで調べてもタイム感がイマイチ判らなくて、周囲の人に聞いてみてもイマイチ感じが掴めなかった。
で、帰って来てからふと最後に京スピを走った時の記事にその時の自分のタイムとか書いてあるんじゃね!?と思い立って探してみた。
するとどうやら最後に京スピを走ったのは2014年の12月21日、ミニニタコ2014の時ですね♪
その時の記事は我夢超大のKくんがKSRタイムアタック中にリアサスが突然外れて散るっていう面白アクシデントを思い出してそれはもう面白かったんですけども、タイムとかの話しは特に書いていなかった。
ところがその一週間前、YNORの初期のマシンのテストで急遽京スピに集合した時の記事にタイムについて書いてあった!
それによると、その時頑張って走り込んで出した自己ベストは28秒10だったようだ。
そんでその日に恐らく京スピ常連の好青年に聞いた情報では、台数が多くてクラス分けになった時の基準が28秒を切れるかどうかだったらしい。
すると、昨日はYNORのNSR50は2年半前から比べて飛躍的に速いマシンに成長しているという証明が出来たっていうことになると思うんですよ!
だって、ほら!
昨日の自己ベスト、26秒53出てる!!
昨日は主にハットリの練習と、ハットリと組んで耐久に出場予定のタラヲさんのポジション調整とかがメインだったので、僕の方は特にセッティングを一生懸命詰めたりサスを一生懸命弄ったりってのもしなかったし、ファイナルも桶スポの14-40のままでいじらなかった。
ベストの周の車載なんか見ても特に無理してる風じゃないっていうか、ファイナルちょっとロング過ぎて半クラで何とか合わせてるっていう感じなのだけど、2年半振りにポロッと走って1秒半更新してるならやっぱりバイクの戦闘力の高さだと思う。
このタイムを出したのは朝2本目で、気温が上がって湿度が下がってきたら上が伸びなくなって、それ以降は27秒1から2アベレージっていう感じだったかな。
2年半前と比べると自分も少しはミニバイクをマシに走らせられるようになってる気がするし、サスのセッティングの考え方とかもだいぶ変わったな…と改めて思う。
ってかミニバイクに関しては今年の2月に集中的にみっちりやったってのが大きいのだろうけど、サスのセッティングに関してはVFRでずいぶん頑張ったのも効いてるのだと信じたいf(^_^;)
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]