VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/05/31 (Wed)
仕事を辞めた訳ですけれども。
辞めたってのは少し前に書いといたんですけども、その時は退社届を提出して受理されたっていうヤツで、正確には今日付けで退職ということに相成りました。
もう出社自体はしていなかったのだけど、今日付けで退職ということで今日はちょっとやることが多くてあっちに行ったりこっちに行ったりドタバタして過ごした。
サラリーマンが仕事を辞めるとなると、退社日直後に社員証と保険証を返還するというのがあるので郵便局から書留で郵送したのだけども、明日からの新しい仕事では保険は自分持ちというルールなので国民健康保険の切り替え手続きをしないといかんですね。
っつぅか確かこの国は無保険の状態にはなり得ない仕組みのはずなので、明日から勝手に国民健康保険に切り替わって保険料の請求が来るんだったような気がするけども、14日以内に区役所で切り替え手続きをしろっていう情報もあったり、イマイチ良く判らんf(^_^;)
何にしても今手元に保険証がない状態なので、怪我も病気もしづらいっつぅか、微妙に心細い…。
保険っていうのは本当に『保険』なのであって、何かあった時の安心感なのだよな…と痛感する(笑)
なんだかんだと今の…っつぅか今日で辞めた会社に勤めているうちに、茂原の東コースでぶっ飛んでアバラを折ってみたり、しどきでズッコケて小指を折ってみたり、東名で事故ってヘリで運ばれてみたり、日光ですっ飛んで両足折ってみたり、他にも細かいのはたくさんだけど保険を使いまくったもんだった。
これだけ怪我をしまくってそれぞれ3割負担でもかなりの額だったのを考えると、保険の掛け金ってのは払う価値のあるもんだな…と思う。
同じ強制的に徴収される税金の類いも何がどうなって自分の生活のこんな部分にこんな風に影響してるんだよってのがもっとハッキリしていたら、給料明細を見てモヤモヤした気分にならなくて済むのになf(^_^;)
PR
この記事にコメントする
これからは
お務めおつ!
国保は社外保険と違って、限度額申請のしくみがちょっと違っていて、同一月内での高額医療でないとダメで、月をまたいでの高額医療費には適応してくれないの。
なので、入院手術でそれなりに高額なら、一度月末で精算したほうがいいのかも。
なので、手術した月はだいたい高額医療になるけど、翌月の入院費は普通に3割での負担計算になるはず。
むろん、月初めにケガして、月末までに退院なら問題ないと思うけど。
ま、ケガしなきゃいいわけだがねww
あと、保険料高いよ~-_-#
もう一つ、生命保険と医療保険はかけておこう。これでケガしてもかなり救われるよー
国保は社外保険と違って、限度額申請のしくみがちょっと違っていて、同一月内での高額医療でないとダメで、月をまたいでの高額医療費には適応してくれないの。
なので、入院手術でそれなりに高額なら、一度月末で精算したほうがいいのかも。
なので、手術した月はだいたい高額医療になるけど、翌月の入院費は普通に3割での負担計算になるはず。
むろん、月初めにケガして、月末までに退院なら問題ないと思うけど。
ま、ケガしなきゃいいわけだがねww
あと、保険料高いよ~-_-#
もう一つ、生命保険と医療保険はかけておこう。これでケガしてもかなり救われるよー
Re:これからは
Nメカさん
なんつぅかこの10年保険とか税金関係は全部会社任せだったので、諸々忘れてて困ったもんなのです…orz
生命保険とか医療保険とかも名前は知ってるけどどういうもんなのかもイマイチ判らなくてアレなんですけども、年々怪我が増えて内容もダイナミックになって行く自分としてはちゃんと考えないといかんのですよね…。
今度それとなく教えてくださいf(^_^;)
なんつぅかこの10年保険とか税金関係は全部会社任せだったので、諸々忘れてて困ったもんなのです…orz
生命保険とか医療保険とかも名前は知ってるけどどういうもんなのかもイマイチ判らなくてアレなんですけども、年々怪我が増えて内容もダイナミックになって行く自分としてはちゃんと考えないといかんのですよね…。
今度それとなく教えてくださいf(^_^;)
Re:無題
ナオトさん
ありがとうございます!
前の仕事を辞めることになったその日にもう決まってましたf(^_^;)
業務内容も環境もこれまでとまったく違う仕事で何から何まで新鮮な初日でした。
判らないことだらけで暫く大変ですが、これまでよりもレースに専念できる環境を作るための仕事なので頑張ります♪
ありがとうございます!
前の仕事を辞めることになったその日にもう決まってましたf(^_^;)
業務内容も環境もこれまでとまったく違う仕事で何から何まで新鮮な初日でした。
判らないことだらけで暫く大変ですが、これまでよりもレースに専念できる環境を作るための仕事なので頑張ります♪
無題
どうも、生まれてこのかた入院どころか骨折すらしたことがありません。健康保険はほぼ掛け捨てですw
あ、でも嫁の出産のときに高額療養費使ったんだった(しかも3回)(^^;
ところで、次はサラリーマンではないということですかね?
あ、でも嫁の出産のときに高額療養費使ったんだった(しかも3回)(^^;
ところで、次はサラリーマンではないということですかね?
Re:無題
46さん
お久しぶりー♪
僕も怪我で入院っていうのは初めての経験でしたが、良い先生と親切な看護士さん達に巡り会えたお陰でまたバイクでサーキットを走れるようになってありがたい限りです。
怪我も入院もしないのが一番ですけどねf(^_^;)
あ、今度はサラリーマンではないのです。
お久しぶりー♪
僕も怪我で入院っていうのは初めての経験でしたが、良い先生と親切な看護士さん達に巡り会えたお陰でまたバイクでサーキットを走れるようになってありがたい限りです。
怪我も入院もしないのが一番ですけどねf(^_^;)
あ、今度はサラリーマンではないのです。
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]