VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/06/03 (Sat)
NSR50にロガーを着けるのに工夫が必要だった訳ですけれども。
今乗らせてもらっているYNORのNSR50のシートカウルは今時のシュっとした作りで、上の面が尖っている。
なので、普通にロガーを着けると左右が不安定になって、バンク角のデータに変な影響がでても嫌だし振動でポロリしたりしても嫌なので、いつもガムテを丸めた棒のようなものを2本貼付けて隙間を埋めてからテープで固定してる。
棒みたいなの写ってないけどf(^_^;)
で、毎回ガムテの棒みたいなのを作るのも面倒なので、下駄を作ることにした。
仕事の帰りに近所のDIYショップに寄って裏が粘着テープになっているスポンジを購入。
厚みが10mmのを買って来たので、試しに10mm角に切り出してみる。
これを…こうだ!
NSR50のカウルに置いてみると、カウルの頂点をかわして安定するし、このままテープで固定してしまえば問題なさそうなのだけど、幅10mmは良いとして高さ10mmは大袈裟だったかなf(^_^;)
でもこれならNSR50の尖ったカウルに貼っても安定するし、VFRの平らなカウルでももちろん安定するので良いか、このままで。
なんか見た目も面白いし(笑)
とりあえずナイロンバンドを縦に通して脱落防止のワイヤーを着け直しておいた。
暫くこれで使ってみて何か不都合があるようならその時にまた考えることにするかなf(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]