VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/07/13 (Thu)
ジャガイモ工場(ヌーディスト・ファーム)に芋掘りに行ってきた訳ですけれども。
今回は2回目なので、芋と雑草の見分けもつくようになってきたり、どのくらいまで掘ったら芋が出るのか出ないのか、どういう風に掘ると効率が良いのかとか、ちょっと考え方が進化していてウケた。
が、相変わらず炎天下ではしんどい作業で口数が極端に少なくなるのは前回と変わらず。
ちょっと30分程度で汗が噴き出してパンツまでビッショビショになって、1時間半も掘ったらもうグロッキー。
昼ご飯を食べてまた午後から頑張ろうっつって車で5分程の定食屋さんに移動しているうちに大粒の雨が降って来て、雨の中畑仕事を続ける訳にもいかんので今日は中止。
掘った芋を移動して撤収。
今年の5月一杯でサラリーマンを辞めてからというもの、毎日不思議な生き方をしているのだけど、その中でも無心で畑の土をいじるのはとても心が洗われる気がして好きだ。
でも虫は嫌い。
その後、YNORのボスがNSRに必要なパーツを買うっていうことで、ナップスの足立店についてった。
ここはずいぶん前に1度来たことがあるようなないような感じなのだけど、NSR50はもちろんNSR250RやRSなんかの純正パーツの在庫が豊富だったり、T2Racingのパーツが割と大量に在庫されていたりと、いろんな意味でビックリした。
暗くなる少し前に解散して、車のガソリンマークが点灯しているので車に燃料を補給しつつ、日曜のVFR用に携行缶にハイオクを買いに行くことにする。
これまでにいろいろあって、っつぅかいろいろ試してみた結果、VFRにはシェルのハイオクしか使わないことにしているのだけど、引っ越して来てからセルフじゃなくて缶に給油してもらえるシェルの所在地が判らない。
YNORのボスに聞いてみたところ、何件か教えてもらって、その中で一番近くて楽そうなところに行ってみた。
なんていうか…久しぶりに『カードでこれ(車)にレギュラー満タンと缶にハイオクを20ください』と言いながらレバーを引いたらボンネットが開きましたよね…f(^_^;)
場所は今住んでるアパートから電車の駅で一駅くらいの距離、割と行きやすいし帰りに買い物してくるのにもちょうど良い場所にあってアルバイトの子が可愛い。
今度からサーキット走行の前はあそこで燃料を仕入れることにしよう。
そんなこんなで明日は仕事が休みになったので、天気が平気ならMolletでその辺ウロウロして遊ぼうかな…とか、やっぱりちょっとその辺ウロウロできるバイクがあるって素敵♪
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]