VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/10/04 (Wed)
VFRをちょっといじくってた訳ですけれども。
いじくったっつっても整備って訳でもなければ改造って訳でもなく、パーツを取り外しただけなんですけどね、昼前に作業しようと思っていたらばどうも予報に反して雨が降りそうな気配なのですよ。
なので、今の部屋ではせっかくちょっとした整備ができるスペースを手に入れたってのに、車からバイクを降ろさないで強行することにした。
もしも雨が降ってきたらすぐにしまえる程度に工具箱やその他細かいものを降ろして自分が入るスペースを作る。
続いてタンクを外します。
うちのVFRはG鬼装改のNメカさんに預けているうちにタンクを留めるボルトをベータピンで固定するように加工してくれてあって、その上僕の杜撰な性格の成せる業でシートカウル側もダイナミックに投げやりな加工がしてあるので、タンク単体でちょいちょいっと外すことができる。
面倒臭がりの僕にはとてもありがたい仕様なのです。
とはいえ、タンクを外す時ってのは基本的にキャブをいじる時で、僕はひとりでキャブをいじったりできないので、あまり活躍させてやれてないっていうか…そういう意味では今日初めて役立てた(笑)
そんで更にボルトをいくつか外して…こうだ!
直キャブ!
ウェーイ!!
外したエアクリーナーは被検体として、栃木県栃木市を経由して栃木県小山市に搬送される予定。
で、VFRにタンクを戻して、ついでに工具箱の掃除と整理なんかして降ろした荷物を車に積み直す頃には良い感じに秋晴れときたもんだ。
良くあるパターンですねぇ(笑)
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]