VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/12/03 (Sun)
昨日の夜は我夢超大のはせちんさんに誘ってもらって栃木県真岡市が世界に誇るグリルドミートショップ、セイロンフレーバーに行っていた訳ですけれども。
久しぶりに鶏の胸以外の肉にそれはもうテンション上がった!
そして、ガムチョ部屋に泊めてもらって明けて今日、朝起きたらはせちんさん以外は既に出立したらしく、誰もいなくなっていた。
はせちんさんはまだ寝ていたので挨拶もせずにお暇してしまいましたが、昨日はとても楽しかったです!誘ってくれてありがとうございました♪
で、せっかく千葉から真岡まで行ったことだし、ついでに栃木市のGarage鬼装改に顔を出して行こうと車で40分程移動。
ガレージの前ではダッチさんのCBR400RRのシートカウルのフィッティングをしなおしている最中だった。
そこには昨日一緒に飲んで一緒にガムチョ部屋に泊まったはずのテラさんもいて、『ってか同じ場所で飲んで泊まって同じ場所に来るなら起こしてくださいよもうっ!!』とか(笑)
夕方までダッチさんのCBRをいろいろやっているのを見学してから帰って来たのだけども、NメカさんがVFRのオイル交換をするのにちょっと暖機するか…ってやってたので、噂のブツの本物を初めて肉眼で確認。
あのレスポンス、あの音からも判るパワー感。
純正のタコメーターが9,000rpmを過ぎるくらいにはレブってる勢い。
FCRっていうのは人から聞いたり想像したりしていたよりも遥かに尋常じゃないパーツなのだな…。
なんだかんだとNメカさんにお世話になるようになってからNメカさんのVFRをずっと見て来たけども、あれはもう別のバイクだと思う。
明らかにバイクとしてのレベルが跳ね上がっている。
欲しいな…僕もFCR。
今後のレース資金調達ルートは今頑張って築いているのでそれはそれとして、近頃NメカさんのVFRに対する情熱がこれまでのそれと比べ物にならないくらいスパークしているので、様々なパーツがブラッシュアップされていく。
すると元から着いてたパーツがストックに回る訳じゃないですか。
『いやぁ…Nメカさん、バイクのパーツも家と同じで人が使っていないとすぐにダメになるというぜ。Nメカさんのために僕が僕のVFRに着けて状態を維持しておいてあげてもよろしくてよ?おほほ♪』ということで、今度僕のVFRのところにこのようなものが!
いや、もちろんセリフはフィクションで、Nメカさんのご厚意でのりはしのに着けとけよって言ってくれたのだけど、キャブはガワだけノーマルで中身がすべてHRCという代物で、シートレールはアルミのワンオフもの。これもクーパーツ製なんじゃなかったか。
今僕のに着いてるシートレールもNメカさんのお下がりのノーマル加工品なのだけど、こっちの方が更に軽量化されるはず。
あとは差し当たってこれまでモノグサな僕が手間が増えるのが面倒で嫌がってた部分の仕様変更も、いよいよそうも言ってられんってことで決行することにしたので、来期の僕のVFRも戦力がグイっと上がる予定。
楽しみだな…早く走ってみたいな…♪
なにしろ僕は自分が1番じゃないと気に入らないくせに、1番になるために努力をしている最中が最も幸せっていう矛盾に満ちた人間のようなので、自分の活動圏内のサーキットのタイムが近頃更新され続けているのが嬉しくて仕方がないし、どうにも気に入らない(笑)
僕あれだ。
また頑張って1番目指すんだ♪
久しぶりに鶏の胸以外の肉にそれはもうテンション上がった!
そして、ガムチョ部屋に泊めてもらって明けて今日、朝起きたらはせちんさん以外は既に出立したらしく、誰もいなくなっていた。
はせちんさんはまだ寝ていたので挨拶もせずにお暇してしまいましたが、昨日はとても楽しかったです!誘ってくれてありがとうございました♪
で、せっかく千葉から真岡まで行ったことだし、ついでに栃木市のGarage鬼装改に顔を出して行こうと車で40分程移動。
ガレージの前ではダッチさんのCBR400RRのシートカウルのフィッティングをしなおしている最中だった。
そこには昨日一緒に飲んで一緒にガムチョ部屋に泊まったはずのテラさんもいて、『ってか同じ場所で飲んで泊まって同じ場所に来るなら起こしてくださいよもうっ!!』とか(笑)
夕方までダッチさんのCBRをいろいろやっているのを見学してから帰って来たのだけども、NメカさんがVFRのオイル交換をするのにちょっと暖機するか…ってやってたので、噂のブツの本物を初めて肉眼で確認。
あのレスポンス、あの音からも判るパワー感。
純正のタコメーターが9,000rpmを過ぎるくらいにはレブってる勢い。
FCRっていうのは人から聞いたり想像したりしていたよりも遥かに尋常じゃないパーツなのだな…。
なんだかんだとNメカさんにお世話になるようになってからNメカさんのVFRをずっと見て来たけども、あれはもう別のバイクだと思う。
明らかにバイクとしてのレベルが跳ね上がっている。
欲しいな…僕もFCR。
今後のレース資金調達ルートは今頑張って築いているのでそれはそれとして、近頃NメカさんのVFRに対する情熱がこれまでのそれと比べ物にならないくらいスパークしているので、様々なパーツがブラッシュアップされていく。
すると元から着いてたパーツがストックに回る訳じゃないですか。
『いやぁ…Nメカさん、バイクのパーツも家と同じで人が使っていないとすぐにダメになるというぜ。Nメカさんのために僕が僕のVFRに着けて状態を維持しておいてあげてもよろしくてよ?おほほ♪』ということで、今度僕のVFRのところにこのようなものが!
いや、もちろんセリフはフィクションで、Nメカさんのご厚意でのりはしのに着けとけよって言ってくれたのだけど、キャブはガワだけノーマルで中身がすべてHRCという代物で、シートレールはアルミのワンオフもの。これもクーパーツ製なんじゃなかったか。
今僕のに着いてるシートレールもNメカさんのお下がりのノーマル加工品なのだけど、こっちの方が更に軽量化されるはず。
あとは差し当たってこれまでモノグサな僕が手間が増えるのが面倒で嫌がってた部分の仕様変更も、いよいよそうも言ってられんってことで決行することにしたので、来期の僕のVFRも戦力がグイっと上がる予定。
楽しみだな…早く走ってみたいな…♪
なにしろ僕は自分が1番じゃないと気に入らないくせに、1番になるために努力をしている最中が最も幸せっていう矛盾に満ちた人間のようなので、自分の活動圏内のサーキットのタイムが近頃更新され続けているのが嬉しくて仕方がないし、どうにも気に入らない(笑)
僕あれだ。
また頑張って1番目指すんだ♪
PR
この記事にコメントする
Re:無題
けいすけさん
確か草レースを始めて数年はオフシーズンにシーズン中に作った借金を返済するっていう感じで干からびていたような気がします(笑)
今は違った理由で干からびているんですけどもf(^_^;)
僕は意外と乗らない(乗れない)期間があると、久しぶりに乗った時に新しい発見があったり、少し離れていたことで見えることもあったりするので、たまには良いかな…と思っていたりもします。
でも本当はできることなら毎日でも乗っていたいf(^_^;)
確か草レースを始めて数年はオフシーズンにシーズン中に作った借金を返済するっていう感じで干からびていたような気がします(笑)
今は違った理由で干からびているんですけどもf(^_^;)
僕は意外と乗らない(乗れない)期間があると、久しぶりに乗った時に新しい発見があったり、少し離れていたことで見えることもあったりするので、たまには良いかな…と思っていたりもします。
でも本当はできることなら毎日でも乗っていたいf(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]