VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/12/04 (Mon)
石油ファンヒーターが好きな訳ですけれども。
恐らく小さい頃の実家でストーブの上にやかんがあって、そのストーブの灯油が燃える匂いや記憶が心の何処かにしまわれていて、灯油の燃える匂いを嗅ぐとそれらに付帯する記憶が引っ張り出されたりするからなんじゃないかと思う。
なので本当はストーブが使いたいのだけど、残念ながら賃貸のアパートやマンションは石油ストーブ禁止っていうのが通例なのだなf(^_^;)
そんでファンヒーターは好きな暖房器具なのだけど、ガス欠ぶっこいた時はもちろん給油しないといけない。
ポリタンクからスポスポでせっせとファンヒーターの燃料タンクに給油するのだけども、たかだか6~7リッター入れるだけでいつまでも終わらないのではないかと思うほどスポらないといけない。
とても面倒くさい。
で、さっき給油してた時にふと気が付いたのだけども、ファンヒーターに給油するためのスポスポ…
普通のやつ。
そういえば僕はつい最近語尾がスポになってしまうくらい気に入っているスポスポの話を書いたばかりではなかったか…。
間違えた。
なかったスポか…。
あのスポスポは本来灯油用な訳だから、家で灯油を給油するのにも使ったら良いじゃないか!っつぅことで、次にファンヒーターに給油をしないといけなくなるまでには買っておくことにしよう。
し…しようスポ。。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
トモ松さん
な・・・・
何だってーーーーーーー!!(キバヤシ)
僕も実家の時は電気ビリビリだったんですけども、ひとりで住んでると使用頻度的に贅沢な気がしてしまって相変わらず手動なんですよねf(^_^;)
そのうち北国に引っ越すことがあったら電動の高級スポスポを買ってみたいと思います。
あ、電動はスポスポしないから死語なのか!(笑)
な・・・・
何だってーーーーーーー!!(キバヤシ)
僕も実家の時は電気ビリビリだったんですけども、ひとりで住んでると使用頻度的に贅沢な気がしてしまって相変わらず手動なんですよねf(^_^;)
そのうち北国に引っ越すことがあったら電動の高級スポスポを買ってみたいと思います。
あ、電動はスポスポしないから死語なのか!(笑)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]