VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/12/14 (Thu)
車内の空間を上手いこと使いたい訳ですけれども。
我が家のトランポTC24セレナは現在念願の3人乗りスタイルになっているんですけどね。
運転席と助手席以外のシートを取っ払ってVFR1台のみを載せる場合、空間にはかなりの余裕があるので、荷物は適当に放り込んでおけば万事オッケーなんだけども、助手席の後ろのシートを着けてある状態でVFRを積むとなると、荷室の空間、特に助手席の後ろの後ろの空間を上手いこと使わないと何かと面倒。
そもそも普段車に積んであるもので細々したものが結構あって、予備のレバーとかステップの類がまとめてある小さい箱だとか、予備のタイダウンベルトがまとめてある箱だとか、外したタイヤに巻くラップだの他にもいろいろだけど、とにかく細かい荷物はちょこまかと積み下ろししないといけない。
で、空間を利用するっていう点と細々したものを一気に積み下ろししたら楽ちんっていう点で、Nメカさんが使ってるカゴ、あれ良いな…って思ってたんですよ。
そんで先週の土曜にタラヲさんの秘密基地でNS-1を撫でまわして遊んでる時に、タラヲさんのガレージにも同じようなカゴがたくさん積み上げてあって、やっぱりあれ良いな…なんて思って。
そういう訳なので、ちょっとした買い物ついでに近所のジョイフル本田に行って探してみたところ、あれって思ってたよりずっと安かった!
収穫コンテナ(軽量タイプ)ってやつ。
500円もしないで買えるのね。
本当はタラヲさんが以前作ってた発電機の上にポコっと置いてちょっとした棚になるやつのアイディアをパクろうと思ってたのだけども、細々したものを入れて発電機と携行缶の上に適当に置いてみたらそのまま良い感じになったので、もうこれで良いや(笑)
見た目はどうあれ車内がすっきりしたし、荷物の積み下ろしの手間もだいぶ減ったはずだ。
…とかなんとかやってたのは一昨日の話しで、今日は朝からついさっきまで数字とにらめっこしながら必要な資料を作っていて、もう鼻血ブーどころか脳漿鼻から垂れ流すんじゃねぇかな…とか思いつつ、『もうやだー!ギャーーー!!!』ってなったので今日はもう終了。明日また頑張るf(^_^;)
僕の脳みそは文系なんだっつの。
算数とか苦手なんだっつの。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]