VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/12/20 (Wed)
来週辺り誕生日がやってくる訳ですけれども。
誕生日とかいっても何があるって訳でもないし、その日以降何かの書類とかを書く時の数字がひとつ上がるっていうだけなんですけども、今年は久しぶりにあれのタイミングがやってきたのらしい。
免許の更新です。
公道ではいたってヘタレな僕なので、ゴールド免許の優良講習なんですねぇ。
で、今日は午前中部屋でいろいろやっていて、午後から幕張の免許センターに行ってきたんですけども、午後の受付は13時からっていうことで、ピッタリくらいに入ったら最初の窓口で結構な数が並んでいて、ハガキと免許を持って並んだら紙を1枚もらって、必要事項を書いたら2番の窓口に行くように言われた。
住所だのなんだの書いて、2番の窓口はあまり待つこともなく、3,000円の印紙を買ってそれを紙に貼ったら3番の窓口に並ぶように言われたので、そっちに行ってみたらこれだ。
受付開始から10分も経ってないはずなのだが…どうなってんのこの数はf(^_^;)
この先で視力検査を受けたのだけど、そこまでで25分くらい待ってたのかな…。
視力検査の次は隣りの部屋の最初の窓口で紙を渡す。
これは2~3人待っただけで済んで、6番窓口で名前を呼ばれるのでそれを待つように言われた。
前に並んでいた人達に着いて行くと次々と名前が呼ばれて行って、結構いいペースで流れている。
ところが、僕の前に並んでいた人達が呼ばれて行き、後から来た人達もどんどん呼ばれて行き、それでも僕は呼ばれない。
こういうのは良くあることなのだけども、もしかして窓口の中で何かミスがあって僕の書類が流れていないのでは…と不安に思い始めた頃、やっと名前が呼ばれた。
どうも前の窓口で書類を渡して、新しい免許証に入れる情報の登録をしてから書類が一度戻って来るらしいのだけども、『のりはし』の『はし』という字が漢字で書くと少し変わっていて、それをパソコンで変換できなくて時間が掛かっていた様子。
なぜなら結局そこのところだけ青いボールペンの手書きで戻って来たからだ(笑)
そもそも免許更新のお知らせのハガキも名前のところはカタカナで印刷されて来てたしな…。
そんなこんなで、結局最初の1番の窓口に並んでからちょうど1時間ばかり掛かって講習の受講室に入室。
講習区分が同じ人達が先着100名で区切られて、それが集まると講習開始。
次の100人はまた別室で規定人数が満たされたら講習開始っていう流れらしく、15分ほど待ってから講習開始された。
30分の講習が終わって同じ部屋で新しい免許証を受け取って、これから5年付き合うことになる写真を見て苦笑いし、ICカードの情報というのを機械で確認して免許更新終了。
2階の講習室から1階の入り口に降りる頃、受付終了間近の15時少し前だったのだけど、その頃にはあの長蛇の列だった3番窓口もガラガラで、受付してる人達は特に並ぶことなく進んでた。
他の免許センターはどうか判らないけど、免許の更新は受付開始直後よりもずっと後から行った方が待ち時間が少なくてストレスフリーなのだと知った。
確か5年前に更新した時は住んでるマンションの真横の警察署で更新して、受付時間は朝の決まった時間に行かないと行けなかったと思ったので、受付開始直後に行くものっていう固定観念があったのだな…f(^_^;)
5年後は何処で更新することになるのか判らないけども、受付時間に幅があるならできるだけ後の方から行くことにしよう。
っつぅか5年後に生きてるかも、ちゃんと免許を持ってるかどうかも判らないんですけどね。
人間すべからく一寸先は闇だ。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]