VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2018/04/18 (Wed)
少し前にMollet V100の樹脂パーツをヒートガンで良い感じにするテストをしてみた訳ですけれども。
それはもう良い感じっていうか、創造していたよりも遥かに若返って驚いたし、バーナーで炙って燃やしてしまうっていうようなリスクはかなり低いんじゃないかとも思う。
で、失敗した時のためにすぐに安価で入手可能なパーツで試して見てかなり良い感じになったので、いよいよ全体にヒートガンを喰らわしてやろうっていう訳ですけども、スケジュール的なところと天気的なところでタイミングが合わないまま数日が経つ。
そんで今日は昨夜から雨が降り続いているので、青空整備の身の上としてはパーツを剥がしてくるのもしんどい。
なのでもちろん今日も延期。なのだけど、この前試して見たパーツに雨が掛かっているのをふと見てみると…
凄い雨の弾きっぷりじゃないですか!?
ワックスを塗ってるのでもなく、シリコンオイル的な成分を塗布したのでもなく、ヒートガンで軽く溶かしたことによって、表面がいかにトゥルットゥルになっているのかが判る。
雨で全体が濡れてるのもあって、新品か!!っていう勢いですね♪
ちなみに同じ素材の未着手部分と比べてみると、その差は歴然。
人もバイクも年齢は皮膚に出る。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]