VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2018/04/20 (Fri)
ここ2~3日背中の左側がだいぶ痛い訳ですけれども。
しょっちゅう怪我ばかりしている僕の『のりはしセンサー』によると、骨折とまではいかないまでもヒビが入っている程度の痛みが続いている。
まったくもって覚えがない…。
アルバイト中に何か『ギャー!!』ってなるようなこともなかったし、サーキットを走っていないのでもちろん転倒したっていうこともない。
また泥酔して自覚症状もないままちょっとした冒険にでも出掛けたんだろうか…f(^_^;)
そりゃぁ良いとして、六角のソケットをひとつ買い足そうと思ったんですよ。
今持ってるソケットは割と頻繁に使う5mm6mmとたまに使う8mmの3種類。
8mmはR1の整備には使ってたけど、VFRでは使ったかな…と、覚えていない程度には出番がない。
で、今回買い足そうと思ったのは4mmなんですけども、何に使うのか?っていえば、冬の間Garage鬼装改に入院してNメカさんのお下がりパーツで大幅アップデートしたVFR。
その素敵ギミックでカウルを着けたまま着脱可能なバッテリーのアース側が4mmの六角レンチを使うんですね。あと確かシートカウルもだったかな。
六角レンチといえばオーソドックスなセットを持っているので、4mmはホントはこれで事足りる。
のーだーがー。
気分ですよね気分(笑)
何しろ好きな工具ランキングのかなり上位にアストロのT型クイックハンドルが常に入っている自分なので、それとなくくっつけたいのですよ。T型ハンドルに。
AP 3/8DR T型クイックハンドル ブルー【Tハンドル T型レンチ】【9.5 早回し バイク整備 メンテナンス ソケットレンチ】【アストロプロダクツ】 |
そういった訳で今朝部屋に帰って来てからちょっといろいろやって、近所のアストロプロダクツに行ってきたのです。
そしたらですね、ないんですよ。
いや、あるんだけどないんです。
六角の4mmのソケットは普通に売ってるんだけど、形が全然違う…。
っつぅことは、またしてもアレだ。
僕が持ってる六角のソケットはストレートで買ったやつだったかな…と、調べてみたらやっぱりストレートのFLAGというシリーズなのやらブランドなのやららしい。
ソケットは500円。お手頃だ。
そして送料が540円。送料としては普通。高くもなく破格でもない。
しかしですね、額が安いので良いっちゃ良いのだけど、商品よりも送料の方が高いとか、オークションでジャンクパーツを買う時のような気分じゃないですかねf(^_^;)
そしたら自分でお店まで買いに行った方が良いじゃんね…と思いきや、千葉県に唯一のストレート千葉店までは今住んでいる部屋から片道18キロ。
うちのセレナはリッター10km程度走るので、往復36キロをガソリン130円として、交通費が468円。たぶん。
あんま変わんないな…っつぅか、梱包から集荷、配送まで何人もの手を煩わせて住んでいる場所まで届けてもらえるって考えると、たったひとつのソケットの送料が540円ってのはやっぱり激安だ。
あ、Mollet V100で行けば良いのか!
ちょっと今Molletに乗れるような状況でもないので、背中の得体の知れない痛みが落ち着いたらMolletでブイブイ言わしてソケット買いに行くことにしようかのー♪
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]