VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2018/04/27 (Fri)
ふと思い立ってフロントスタンドをちょっと良い感じにすることにした訳ですけれども。
今VFRで使ってるフロントスタンドは、このブログによると2009年9月6日に買った(届いた)ようなので、かれこれ8年半と少し使ってる。
初めはR1のチェーンとかをメンテするのにスタンドが欲しくて、J-Tripのローラースタンドを買ってみたら、あまりにも整備性が上がって気を良くした結果、フロントもキャリパーの揉みだしとかホイールの清掃とかをスタンドで上げてやりたくなったっていう感じだったのだと思う。
当時はウォーマーどころか車も持てる状況じゃなかったし。
人ってのは面白いもので、本当に好きで続けていることってのはなんだかんだと何とかしてしまうもので、それから数年掛かって少しずつ環境を構築して、サーキットにトランポでバイクを積んで行って、生意気にもタイヤウォーマーなんか掛けられるようにもなった。
その後R1からVFRになっても同じスタンドを使ってるけども、ステムの穴にさすアタッチメントは付属のものでは合わなかったので、適当な大きさのアタッチメントにOKRでたまたま余ってたスカイウェーブか何かのプーリーボスをぶっ刺して今でも使ってる。
で。
フォークアップじゃないステムの穴にぶっ刺して持ち上げるタイプのスタンドは、持ち運ぶ時に角度とタイミングによってはびろーんってなってガッシャーンってなってしまうんですよね。
このタイプのスタンドを使ったことがない人には、何言ってんだこいつって話しだと思うんですけども、とにかく持ち運ぼうとするとびろーんってなってガッシャーンってなるのです。
なので、畳んだ状態で不用意に開かないようにベルトで固定したりするんですよ。
100円ショップで売ってるベルクロでベリベリってやつで留めてるんですけども、いつ買ったのかまったく思い出せないけどサイズを大胆に間違えて買って、変な留め方をしないと固定できないようになっている。
言ってしまえば紐で縛るのと同じようなものなので、ベルクロベリベリの利点がまったくもって活かせていない。
そういう訳で思い出したついでにちゃんとサイズを測って良い感じのを買って来た。
ちゃんと測って買っただけに、ビックリするほどジャストフィット。
よい。
とてもよい!!
ところでこう…スタンドを掛けた時にですね。
今フロントスタンドを掛ける主な用途と言えば、タイヤウォーマーを掛けるっていうのとタイヤ交換、ブレーキ回りのメンテっていうところだと思うんですけども、例えばタイヤ交換する時にホイールを外すじゃないですか。
その時にキャリパーも外すことになるんですけども、それをブレーキホース直でぶら下げておくのってちょっと気持ち悪いっていうか、精神的によろしくない。
千葉県市原市でのりはしさん100人に聞きました!バイクで起こって欲しくないトラブルと言えば!?という街頭インタビューの結果、のりはしさん100人中100人が1位に挙げたのがフロントブレーキのトラブルと答えたという結果が出ているので、出来得る限りフロントブレーキ、特にホースに不要なテンションを掛けたくない。
なので、スタンドのキャリパーのある辺りにSフックをタイラップでくっつけてるんですよ。
それで外したキャリーパーのボルトが刺さってた穴をSフックに引っかけとくんですけども、これまで薄っすらと気にしてはいたものの、面倒臭がって放置していたのを直しておいた。
内側に角度を90度ばかり変更して固定し直した。
前から見るとこう。
せっかくブレーキホースに負担が掛からないようにって細工してるのに、引っかけるのにキャリパー側を不自然な角度で捻らないといけないようにSフックを着けてたってのがまず間違いだf(^_^;)
この向きなら外したキャリパーを同じ角度でぶら下げておける。
っつぅか、何故初めにくっつけた時に気付かなかったのか?とか、違和感を感じながら何年もこのまま使って来たのか?とか、そういうのはこの際何処か遠くの方に置いといて、とにかくフロントスタンドの使い勝手が向上して今日はとても気分が良い!
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]