VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2018/06/11 (Mon)
幸せの価値基準は自分の匙加減一つだと思っている訳ですけれども。
周囲から見て羨ましがられるような環境にある人が自分は恵まれていないと言っているのを聞くこともあれば、どうしてそれで笑えるのかと見ている方が辛い状況でも前を向いている人もいる。
自分が幸せだと思えば幸せ。
自分が不幸だと思えば不幸。
そういった訳で、梅雨真っ只中台風コンボで大荒れの昨今、雨が降ったら降ったで楽しくなるような工夫をしようと、その一環でセレナのフロントウィンドウに初めて使うタイプのガラコを塗ってみたのだけど、それはもう力の限り失敗しましてねf(^_^;)
説明書をちゃんと読まないでいい加減にやった結果の自爆なのだけど、その後ちょっと雨が降った時にちゃんと雨を弾いているようだったし、どうしても取れない拭き残しのようなものも、前が全く見えないっていう程でもないのでまぁ良いか、と。
そんで今日、久しぶりにガッツリ雨ですけども、鶏胸肉とわさびとその他諸々の買い出しに出掛けたんですよね。
ガラコはウィンドウ表面をツルツルにして、抵抗を減らして走行風で雨粒を吹き飛ばすっていうようなものだと思うのだけど、走ってなくても水滴が玉になってジワーっとならないので、視界は良好。
施工失敗したくせにちゃんと雨を弾いてくれてんだな…。
しかも施工時にどうしても取れなかった拭き残しのような油膜のようなやつも、雨が降るごとに少しずつ消えて行ってるみたいだし。
こりゃぁそのうち曇りの日にでもやり直そうと思ってたのもいらんかも知れん。
なんかこう…スーパーの駐車場でエンジンを止めた車の中、凄い音で雨が叩きつけてくる中、フロントウィンドウを眺めながら一人でにんまりしてるってのも問題がある気がしないでもないけども、こういうちょっとしたことに幸せを感じるのですよ。
もちろんデカい目標を立てて、それをクリアするために自分を追い込みに追い込み倒して、結果をもぎ取るっていうのはもっと幸せなのだけども。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]