VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2018/06/17 (Sun)
日光チャレンジロードR3 Pride Kingに参戦してきた訳ですけれども。
今回も新品タイヤを調達できなかったので、自分としては10月のPride 4に向けて自分のライディングを一から考え直して、新しいファイナルの設定を試すのと、それで出てくるネガを消すためにラインを変更。
そのラインに乗せるためにフォームの変更とそれを制御する筋肉を作るっていう、大がかりなアップデートを実行中なので、その途中経過のテストのつもりで挑んだ。
今回は直前エントリーのダッチさんも一緒に参戦したので、Garage鬼装改2台体制です。
ダッチさんのCBR400RRはとても綺麗にされているので、僕のVFRのズボラさ、且つ小汚さが際立つf(^_^;)
朝から路面を濡らす程ではない小雨が降り続いて、精神的なコンディションはあまり良いとは言えない中、朝の練習走行に新しいファイナル設定で様子を見てみた。
予想していたフィーリングに近いとは感じたものの、真っ直ぐの伸びがイマイチ乗らない。
回転は上がるんだけど前に進んで行かないというか…そういう感じ。
Nメカさんに泣きついてキャブの設定を変更してもって、予選に臨みます。
なにしろズボラな僕なので、今回100%自分過失の有り得ない整備不良というか…チェックを怠った己に腹立たしいところだけど、予選でコースイン後数周の裏ストレートエンド、1速ダウンから割とキツ目のブレーキングポイントで、シフトを操作しようとしたところ、左足爪先がスカっと宙を切ってペダルに当たらない。
エンブレ併用できずギリギリオーバーランで済んだので、コースから外れたついでにテントに戻る。
リンクロッドのボルトが外れてペダルが真下に向いていた…orz
Nメカさん、ハットリ、たまたま居合わせた分解一直線さんが大急ぎで応急処置してくれて再度コースイン。
アタックのチャンスはほんの残り数分。
結果的にクリアが取れたのはたった1周。
全身全霊集中してVFRを操作した。
38.746秒。
自己ベスト更新。
開幕戦に続いて予選2位獲得。
(自分のせいだけど)バイクがトラブって、限られた時間の中で応急処置をして、限られた時間の中で全力出して自己ベストを更新して帰って来られたというのが、いかにもチームでレースをしたっていう感じで嬉しかった!
続く決勝。
セカンドグリッドから飛び出して、1コーナーに2番手キープのまま進入して、トップと少し離されたものの、バックストレートエンドからつま先で少し詰めて、この距離ならチャンスある!と思いながら最終切り返してホームストレートに入った瞬間…
やらかしました。
えぇ…私またしてもやらかしましたよ…orz
あれは忘れもしない。
この場所で景気よくハイサイドで宙を舞い、両足を骨折し、救急車で運ばれ、手術から1月以上入院のコンボが発生した同じ場所、同じシチュエーション。
リアが激しくスライド直後グリップを取り戻して、激しく飛びそうになったものの、運よくアクセルを戻さずにいられたせいか、コースからはじき出されるだけで済んだ。
その砂利は…ダートコースではありまてん…。
なんとかコースには復帰できたものの、2台パスされて4位に順位を落とした。
その上、ハイサイド未遂の際に身体が完全に浮き上がってタンクに着地した際に、男として絶対に打ってはいけない場所をチーンとしてしまって、暫く呼吸が出来なかったのと、数周痛みから回復するまで時間が掛かったのとで3位を走るもひ#99さんにもずいぶん遅れを取って距離が開いてしまった。
徐々に回復するにつれてペースが上がって来て、なんとか追いついたものの、もひ#99さんはラインにスキがないのと、プレッシャーを掛けてもミスをしないので、抜けるチャンスもなく、4位のままフィニッシュした。
38.575秒。
自己ベスト更新。
これまでの自己ベストが38秒9弱だったところを考えればこのタイムで0.3秒更新はちょっとしたジャンプアップなのだけど、今日自分で立てていた目標は38秒5を切って38秒台前半に入れて帰ることだったので、ギリギリ更新できず。
順位がどうとかそういうのすべてを置いておいて、自分の立てた目標がクリアできなかったっていうその1点だけがどうにもこうにも悔しくて、暫くションボリしてた。
今日は他にも面白いことがたくさんだったのだけど、もうかれこれ26時間ばかり起きていてボーっとしてきたので諸々また後日f(^_^;)
PR
この記事にコメントする
無題
スプリントの決勝後にとんぼ返りだったので、
まともにご挨拶無いまま帰ってしまい
失礼いたしました(^_^;)
あの時は余計な手出しをしようとして、
Nメカさんの手をちょっと止めさせてしまったのでむしろ申し訳ない限りで…汗
あ、でもあのあと地面に恐ろしく軽いガンメタのボルトが転がっていたので、そっとテント下に戻しておきました(笑)
NSは現状、皆さんとの車速差が危険なレベルなので、なんとかしてまた参戦したいです♪
(もしくはNC24を走れるレベルにするか迷い中です)
家庭の事情でレース復帰は早くて年内最終戦、
あるいは来シーズンになりそうですが、
予選の最終ラップ・決勝レースを拝見してウズウズしております(笑)
お疲れ様でした!
まともにご挨拶無いまま帰ってしまい
失礼いたしました(^_^;)
あの時は余計な手出しをしようとして、
Nメカさんの手をちょっと止めさせてしまったのでむしろ申し訳ない限りで…汗
あ、でもあのあと地面に恐ろしく軽いガンメタのボルトが転がっていたので、そっとテント下に戻しておきました(笑)
NSは現状、皆さんとの車速差が危険なレベルなので、なんとかしてまた参戦したいです♪
(もしくはNC24を走れるレベルにするか迷い中です)
家庭の事情でレース復帰は早くて年内最終戦、
あるいは来シーズンになりそうですが、
予選の最終ラップ・決勝レースを拝見してウズウズしております(笑)
お疲れ様でした!
Re:無題
分解一直線★さん
予選のあれは、僕の純然たる不注意というか整備ミスで、皆さんの手を煩わせてしまって申し訳ない限りです…。
決勝もなんとも消化不良な結果でしたし、次の機会にはもっと手伝ってくれる人達が喜んでくれるような、決勝後に手放しで笑っていられるようなレースが出来るように頑張ります。
僕も現状去年までのようにレース活動はできなくなっていますが、出られる時には精一杯楽しもうと思います。
分解さんも復帰された際は一緒に楽しくやりましょう♪
予選のあれは、僕の純然たる不注意というか整備ミスで、皆さんの手を煩わせてしまって申し訳ない限りです…。
決勝もなんとも消化不良な結果でしたし、次の機会にはもっと手伝ってくれる人達が喜んでくれるような、決勝後に手放しで笑っていられるようなレースが出来るように頑張ります。
僕も現状去年までのようにレース活動はできなくなっていますが、出られる時には精一杯楽しもうと思います。
分解さんも復帰された際は一緒に楽しくやりましょう♪
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]