忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


欲しい小説があった訳ですけれども。

前の部屋、前の仕事の時は職場が銀座のど真ん中にあって、仕事帰りに遅くなったり外に出る仕事だったりしなければ有楽町駅前の交通会館の1/2階にある本屋さんに必ずよって、なんとなく新刊を眺めてから帰っていたり、ちょっと専門的だったりマニアックな本を探してる時はちょっと隣りの東京駅まで歩けば八重洲ブックセンターがあった。

今は電車で通勤していてもちょっと3駅だし、部屋から職場までのドアtoドア間に本屋さんが1件もない。

っつぅかあっても開いてる時間に通勤してないっつぅ話しなんだけども…とにかく本屋さんに行く機会が滅法減った。

マンガとかで、例えばワンピースとかジョジョリオンとか、コンビニにも並ぶようなメジャーなヤツなら新刊が出たら判るけども、そうじゃないマンガや小説っていうのは本屋さんの新刊コーナーをチェックしていないと、本棚に移動したころには見落として続巻が出ているのに気が付かなかったりする…っつぅか小説なんか毎日本屋さんを覗いてても見落とすことあるし…。

そういう訳で、好きな作家の好きなシリーズの続編が2年も前に出ていたっていうのを知って、アルバイトから帰ってから車に乗って本屋さんに出掛けたという訳で。

目当ての小説は全3巻で、全部1冊ずつ在庫してたので今日入手できたのだけど、せっかくだからマンガの新刊のコーナーを眺めてみたり、ラジコンの雑誌やらエアガンの雑誌やら、バイクの雑誌だったり工具系の雑誌だったりを眺めてみたり。

本屋さんっていうのはどうしてあんなに落ち着くんだろう…。

ところで、男の趣味的なコーナーを眺めていたところ、その場ににそぐわないというか、マッチしてないっていうか…そういうものが目に入った。



え…ツタヤでコンドーム!?いや、最近はヤックスドラッグのレジにテンガが置いてあるご時世だし、コンドームくらい何処で売ってても不思議じゃないっつぅか、DNAを合成しようっていう確固たる目的がないならちゃんと使った方が良いですよね…いや、そうじゃなくて、何故このコーナーで!?

とか思って手に取ってみたら、足に着けるだけで体幹から鍛えるっていうグッズだったようでf(^_^;)

パッケージといいネーミングといいあからさまにコンドームを意識していますよねこれ??

薄さを売りにしてる系のヤツ(笑)

とはいえ、ここに一人実際手に取ってしまった人間がいるからには、このパッケージをデザインした人間のセンスは優れていると言わざるを得ないな…と感心した。

体幹トレーニングは今やってるのの効果を確認中なので買わなかったけどf(^_^;)





PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]