VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2009/07/07 (Tue)
自分が若い頃、空前の『走り屋ブーム』というのがありまして。
街を歩けば走り屋に当たるとばかりにレーサーレプリカが走り回っていて、そこかしこの交差点で乾式クラッチのシャーーってな音が聞こえてたもんでした。
メーカーの開発合戦も今よりもあからさまっつぅかムキになってて、2ストだとNSRとTZRとRGVγの三つ巴で、86年から90年辺りのバイクはだいたい今よりも乱暴なバイクが多くて、それこそ88年のNSRなんかは今乗っても最近のホンダからは想像出来ないような乗り手を選ぶ傲慢さを感じるような…。
4ストだとVFRとCBRとGSX-RとZXRがたくさん走ってましたな。
それから基本的には走り屋の生息時間は夜中なので、今思うとちょっとアレですけど、峠やら駐車場やらを走り倒すだけじゃなくて光り物とかもとにかく目立とうとしてみたり。
NC30のリアホイールにストロボを当てるとストップモーションみたいでカッコ良かったりなんかして。
そのとにかく目立とうってのは格好とかもアレで、ヘルメットにシャア専用テイストなアンテナを着けてたり何故か狐だか狸だか判らないシッポを生やしてたりもした。
そんでツナギの上にはチームのTシャツかトレーナーかブルゾンを着てる、と。
千葉出身の自分としてはですね、当時『海駐』『らら駐』『メッ駐』と、千葉の走り屋さん達は1度は必ず足を運ぶ湾岸エリアを渡り歩いてとにかくパックマンなパイロンをグルグルしてました。
当時から一般車に迷惑を掛けたり、Uターンして折り返すってのが好きじゃなくて、峠にはあまり行かなかったんで、NSR50で駐車場をグルグルしてる内にスクーターに興味が出て来て終いには普段の足用だったJOG-Zがメインのマシンになっちゃいました。みたいなノリで。
メッ駐なんかは友達の友達が見付けて来た頃にはせいぜい10台くらいしかいなかったのに、最後の頃は土曜の夜になるとギャラリーも含めて7〜800台くらい集まるようになってて、メッ駐と裏メッ駐の間を繋ぐ2車線のストレートでもゼロヨン大会やらウィリー大会やら、それこそ屋台でも出かねないくらいのお祭りな雰囲気があった。
残念ながら人がそれだけ多くなると暗黙の了解的なものもなくなって、注意しに来たパトカーを横転させた悪質な人達までいたんだそうで。
そうなるとそれまで割と寛大で、解散させるだけでムキになって追い回したり、よっぽどの不法改造でもなければ違反切符も切らなかったおまわりさんも本腰ってコトで、範馬さんで言うトコのシンクロニシティ的なノリが展開。
同じ頃に台頭して来たスカチューンなるブームと合わせて走り屋という職業は一気にアンダーグラウンドなものになってしまったのでした。おしまい。
いや、おしまいっていうか、走り屋は職業でもねぇしなぁ。
で、自分はその後暫くスカチューンと同じくらい幅を利かせてた和製アメリカ人になり、のっぴきならない理由によって10数年バイクを降りるコトになって今に至る、って訳ですよ。
走り屋をやってた頃はバリバリマシンと走り屋バトルマガジン、それからモトチャンプを欠かさず読んでたんですけど、今でも続刊中なのはモトチャンプだけですね…。
こりゃぁきっとアレだ。モトチャンプ以外は走り屋からの投稿が主な内容で、モトチャンプは今と変わらず雑誌側から情報を発信してたからなんじゃないかと。
そう考えてみるとバリバリマシンとかって今でいう巨大掲示板的なノリだったのかも知れん。
自分はまともに写真を撮れる仲間がいなかったんで投稿とかしたコトないんですけど、確か小田原かそっちの方のSUPERSONICSっていうチームのFZR1000か何かの人が良く載ってた覚えがあるな。
中型と原付ばかりの走り屋の中で大型に乗ってたっていうのも印象が残ってる理由なのかも知れない。
自分としてはもうそろそろ良い感じの歳になって来たってのに、駐車場が一回り大きいサーキットに変わっただけで相変わらず10代の頃と同じコトしてるってのはアレだ。
掛け値なしに幸せなコトだ。
…とかなんとか回想に浸っちゃってるのはですねぼっちゃん。
こんな写真を発掘してしまったからなんざまス。
当時日本で発売してなくて、もっぱらハワイのお土産に選ばれる率ナンバーワン(当社比)だったマルメンカラーにして、日本で発売されると『新しモノ好きみたいで恥ずかしい』っていう理由で普通マルボロに変えた、っていう。
マルボロカラーに拘ってたのはウェイン・レイニーが自分の神様だったからです。
レイニーがヤッちゃって引退っていうニュースを初めて聞いた時は、軽く魂がヴァケイションに旅たったのを良く覚えています。
それからレースを一切見なくなったんですけど、バイクに乗り始めたのを機にMOTO GPを見るようになって、去年のラグナセカのロッシとストーナーのバトルなんか見ると、レイニーとシュワンツの喧嘩腰のバトルを見てるみたいで胸が躍るっつぅか…やっぱりレースは良いな、と。
とか何とか脳みそを通さないで文章を書き連ねていたらタイトルから思う様かけ離れてしまって着地点が見つからない。
どうしたもんだろうと思いながら投げっぱなしで終了。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]