VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2018/11/18 (Sun)
Jazzは割と距離を乗っても疲れないことが判った訳ですけれども。
先週の日曜にちょっと40キロちょい行ったところにラーメンを食べに行こうと思った結果、うっかり房総を1周してしまって、その上ラーメンを食べるのを忘れて帰ってくるということがありましてですね。
移動速度が極めてのんびりなので距離はあまり伸ばせないのだけど、先週ほとんど走りっぱなしで240キロとかでもおケツが痺れるっていう以外は特に身体が痛むとかっていう箇所もなく、とても快適なバイクだな…と。
逆にちょっと距離を乗って気が付いたことには、Jazzでフラフラしていると横道から車が凄い勢いで飛び出して来るんですよ。
それも1台2台の話しじゃなくて。
初めのうちは『そんなに急いで飛び出して来なくても良いのにな…うんこでも漏れそうなのかな…』とか思ってたのだけど、それが3台4台と続き始めるといよいよこれはおかしいぞ、と。
明らかにこちらが直進してくるのが見えているはずなのに、結構頑張って減速しないとぶつかってしまいそうなほどギリギリなタイミングで横から飛び出してくる、それも何台もってのは異常だし、車を運転してる人を見ても普通な人というか、穏やかそうな人も多い。
それで考えてみたところ、恐らくこれは遠近感と錯覚の問題なんじゃないかと思うに至る。
Jazzは正面からみると特にエンジンの小ささやその周辺のスカスカ具合が見えないので、バイクを良く知らない人からみたらいわゆるアメリカンなバイクが走ってくるように見えるはずだ。
そんで一般的なアメリカンのイメージっていうのはハーレーとかそういう大きいバイクを想像するはずなので、それが小さいっていうことは結構遠くにいるように見えるんじゃないかと思う。
なので、大丈夫だと思って合流してみたら、実はすぐそこまで来てた、みたいな。
これはとても恐ろしいことなので、Jazzに乗る時は車は横から飛び出して来るものと思って最大限の警戒をするようにしようと思うf(^_^;)
もうひとつ気が付いたっていうか…初めから判ってたことだけど、遅いですよね。それはもう。
4~50キロで走っていてとても気持ちの良いバイクなんだけど、周囲に車がいる場合にはそうもいかない場合が多々ありますな…。
基本的に一番左の車線の更に左端を走るんだけど、対向一車線ずつの道路なんかだと思うように抜いて行ってくれないというか、抜けない状況というか、そういう時は頑張って車の流れに乗るように頑張る。
頑張るのだが…、頑張っても遅いもんは遅いんだ(笑)
しびれを切らした後ろの車がホントギリギリをかすめるように抜いて行くっていうのは心臓に良くない。
それ以上に4速全開でうなりまくるエンジン音を聞き続けるっていうのはもっと心臓に良くない(笑)
そこでだ!
近所の2りんかんでこういうのを買って来た。
キタコのFスプロケ16T。
Jazzのノーマルは14Tらしいので、結構ロングになりますね。
対応車種にAPEやモンキー/ゴリラ、NSF100とかいろいろ書いてある中にJazzとは書いてなかったけど、ホンダミニ系ってだいたい一緒でしょ!?と少しの躊躇もなく買って来たのだけど、確かリアは変な構造しててモンキーなんかと共通じゃないって聞いたことがあるのを思い出して、家に帰って来てからドキドキし始めたf(^_^;)
そんな訳でボルト4本抜いてカバーを外し、スプロケと対面。
特に何か特殊な構造をしてるようには見えないな…と、ギアを入れてスプロケのボルトを2本抜いてプレートとスプロケを外す。
買って来たのと並べて確認。
やっぱり同じよなっ!と心が弾む♪
さっそくサクサクっと交換しようって訳ですけども、14Tから16Tに交換ってことはスプロケの径が大きくなるので、チェーンを緩めないといかんですね…。
なので、リアのアクスルを緩めてスイングアーム後端のダブルナットも緩めて、リアタイヤに『ホワァァ…ハイィィィ!!』と渾身の掌底を喰らわせて、チェーンをだいぶ緩めてからスプロケを仮付けして、チェーンの張り具合を見ながら調整ナットをキコキコして、アクスルを閉めたらパッツンパッツンになってしまってまたやり直したりして。
普段スプロケの交換やチェーンの調整は主にVFRのしかやらないので、プロアームのスプロケ交換やチェーンの調整がいかに簡単で良く出来てるかを改めて思い知った。
ダブルナットでキッチリ固定して、仮付けしといたスプロケも本締めして、交換完了。
16Tまでは特に加工しなくても何処にも干渉しないっていうのは調べて知ってたけど、思ってたよりギリな感じ。
で、交換が終わったらさっそく試運転です。
予想通りって言えば予想通りなんだけど、今までと同じようなタイミングでシフトアップしていくと、今までよりも更に遅い。
メーター読みで60キロまで上がって来るのにかなり時間が掛かるようになった(笑)
その代わりだいぶ静か♪
では今までよりもますます車の流れに乗れなくなってしまうのかというと、2速引っ張り気味から3速でキッチリ引っ張って、タコメーターが着いてないので回転数は判らないものの、引っ張り切る寸前に回転が上がる音が聞こえてから4速に入れると確実に今までよりも速度を載せられる様子。
3速引っ張りでメーター読み60キロ出るようになって、そこから4速に入れても回転が少しずつ上がり続けているので間違いないんじゃないのかな。
車の流れにもあまりストレスを感じることなく乗れるようになったので、この1500円はお値段以上の投資になった♪
よし。
この勢いで近いうちに長距離テストに出掛けよう。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]