VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2018/12/02 (Sun)
プリンターのインクがなくなった訳ですけれども。
今は何かイレギュラーなことでもない限りプリンターの出番っていうのは滅多になくて、ヘタすると減量を終了した後も習慣化している体重/体脂肪その他の記録用の用紙を月に一度プリントアウトするくらい。
なので、主に黒しか使わないはずなのだけど、黒とマゼンタが一緒になくなったのだそうだ。
他の色ももうそろそろなくなりそうなのがあるのだけど…不思議なものだな…。
そういった訳で、近所のケーズデンキにインクを買いに出掛けたついでに、本格的に寒くなる前にファンヒーター用の灯油を買っておこうかな、と。
普段使うガソリンスタンドと言えば、VFRにはシェルのハイオクと決めていて、セレナにはエネオスのレギュラーと決めている。
VFRに必ず同じ燃料を使うのは、燃料のブランドによってバイクの調子が左右されてしまうと、その日のVFRの本来の調子の良し悪しの判断が出来なくなる気がするからで、セレナをエネオスで給油するのは単純にTポイントを遣ったり貯めたりしたいから。
じゃぁ灯油は何処で給油するのかというと、その時に何か買い物に出掛ける用事があるついでに通り掛かるガソリンスタンド。
今日は五井のケーズデンキとツタヤが一緒になってる店で、インクとマンガの新刊を調達したので、その帰りだとエッソに寄ることになる。
高速道路と並走して自分ちに向かって、我が家方面に左折する確か1つか2つ前の信号の角に白く光ってる看板が見えたらそれがエッソのはずなのだけど、そろそろ見えても良い頃なのだが…という頃に見えて来た光はオレンジ色に光ってる。
何かまた記憶違いっつぅか、勘違いしてたとかそういうのかと思いきや、どうもエッソだったところがエネオスに変わった様子。
そういえばずいぶん前にエッソとモービルとあと何だか忘れたけど、エネオスに統一するとかそういうニュースを見掛けたような気がするな…。
ひとまずそれがエッソだろうがエネオスだろうが、灯油のブランドにこだわりはないので入ったのだけど、丁度灯油を補充してる最中っていうか、タンクローリーからスタンド自体に給油中で灯油の販売が一時中断とかってことで、部屋を少し過ぎたガソリンスタンドへ。
そこは確かモービルだったと思ったのだけど、そこもエネオスの看板になっていた。
見た感じ看板系がエネオスになってるだけで機械とかは以前と同じままなので、エネオスなんだけどTカードは使えなくて、逆にスピードパスは使えるっていう不思議な状態になってるみたいだった。
車の給油はしなかったので判らないけどもf(^_^;)
そういった訳で、今シーズン初のポリタンクに灯油を給油するっていうイベントを終えて帰って来たのだけど、灯油といえばこれ。
普通の赤いスポスポよりも遥かにグイグイ行けるやつ。
サーキットでバイクに使う(NSR50には構造的に使えなかった)のにはずいぶん前からこれなんだけど、灯油の給油にも使いたいと思ってて買うのを忘れていたのを、今回ようやく買って来た。
買ってきたらさっそく使いたいところだけど、今のところファンヒーターのタンクにはまだ半分近く灯油が入ってるみたいだし、まだそんなにファンヒーターの出番自体がないので、灯油用のピンクスポスポデビューはもう少し先になりそうな気配。
忘れていたっていえば、今日は昨日OKRで注文してもらっておいたJazzのキャブのパッキンAssyを受け取りに行こうと思っていたのをすっかり忘れていた。
昨日の今日でこの忘れっぷりにはさすがの僕もちょっとビックリしました。
おしまい。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]