VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2018/12/08 (Sat)
あにはしのモンキーをOKRに入庫した訳ですけれども。
不動車というのが信じられないくらいビッカビカの、実家で室内保管されていたあにはしのモンキー。略してアニモン。
朝アルバイトを終えてから一度部屋に戻って、セレナに乗って実家にゴー。
VFRを載せたままもう1台モンキーを積むだけなら、やっぱり2列目左側のシートを着けたままでも楽勝っぽかった。
実家で親父殿とあにはしと暫く雑談ぶっこいてからOKRに向けて出発。
タイダウンをいいかげんに掛けたせいで、道中アニモンが前に行ったり後ろに行ったり元気一杯だった。
エンジン掛からないくせに。
で、アニモンはOKRで新車購入してからこっち、一切手を入れられることなくフルノーマルのままだったのだけど、今日初めてカスタムが施された。
上の写真を見て、判らない人以外は全員お判りだと思いますが、リアサスをガスショックに変更したのです。
何処から湧いて出たのかというと、ここだ!
ナムさんからJazzを譲っていただいた当時、細くて径の小さいリアタイヤと長めのリアサスを組み合わせてるスタイルだったんだけど、僕としては低くてどっしりした感じが好きなので、Jazzの純正リアサスを入手した。
そして余ったサスはそのうちオークションにでも出すかな…と思いつつセレナの助手席に積みっぱなしだったのだけど、どうやらモンキーのリアサスと長さが同じようだったので、アニモンにくっつけといた。
OKRにアニモンを預けつつ、ふと思い立って久しぶりにVFRのエンジンを掛けてみることにする。
セレナに積んだままっていうていたらく(笑)
ずいぶん久しぶりにエンジンを掛けたのだけど、それがもうドン引きするくらいの調子良さ。
最近これまた久しぶりに茂原の東コースを走りたいな…と思っていたのだけど、ホームページをチェックしてみたところ、年内は自分の都合の良い日にモトブレイクは開催されないようなので、そういうことならこっちもいつ以来走ってないんだか思い出せないトミンに遊びに行ってみようかな…なんて♪
問題は、今週末は既にやりたいことがあって、来週以降今年は日曜の夜しかアルバイトの休みがないっていうことなんだけども…f(^_^;)
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]