VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2018/12/21 (Fri)
今月頭に実家に帰った時にチャリンコをもらってきた訳ですけれども。
あにはしがもうずいぶん前から乗らなくなっている10年落ちのフラットロードなのだけど、リアのタイヤが剥がしてあるのとフロントタイヤももう使えそうにないってとこと、あとは廃棄待ち状態で雨ざらしになっていたのでチェーンが錆びに錆びて大変なことになっている。
そういった訳でまだ乗れない状態になので、部屋の隅でひっそりしてるんですけどね。
いや、ひっそりというにはずいぶん嵩張る大きさではあるのだけど、とにかくせっかくもらってきたことだし、ちゃんと乗れる状態にしてやろうかな、と。
で、タイヤとチェーンだけ買ってくれば良いだけなのだけど、シフターはグレード低いので良いからSTIにしたいな…とか、そしたらフラットバーをブルホーンにしてSTI着けたら面白いな…とかムラムラ来て、オークションをちょいちょい眺めたりしてたら手を着けるのがずいぶん遅くなった。
Tiagraとか105のSTIと前後ディレイラーのセットなんかが結構出品されているのだけど、落札価格が『このくらいなら出したいな…』と思う価格よりほんの少し上だったりして、結局買わないでおいた(笑)
そういった訳でまずタイヤを交換する。
クイックリリースって改めて考えてみると、レバーを捻るだけでホイールが外せるって凄いよな…。
ひとまずフロントのミイラ化したタイヤを剥がして新しいタイヤに交換。
買ったのはこういうタイヤ。
性能とか一切求めてないので、タイヤとチューブの2本セットで安かったやつ。
黒にオレンジラインが2本入ってるのが自分のツイッターのアイコンと同じでなんとなくピンと来た♪
チャリンコのタイヤ交換っていつ以来だろな…。
多分ちゃりはしのタイヤを交換したのが最後だと思うけど、それすら何年前のことなのやら…f(^_^;)
そういった訳で特に問題なく交換完了。
タイヤが着いただけでグッと普通のちゃりんこに見えるようになった(笑)
あとはチェーンの交換なのだけど、タイヤと同じ日にネットで注文したチェーンは、説明を良く読んでいなかった結果、取り寄せ品だったことが後から判って、1週間前後で発送とあるので来週の半ばくらいに手元に届くのかな?
チェーンが届いたら交換して、前後のディレイラーが無茶苦茶なことになっているのを設定し直したら普通に走って止まれるようには直る。
なんかこう…今回選んでみたタイヤの色とデザインによって、まだ走れるようにもなっていないのにちょっと愛着湧いてきた!
悪くないな…この感じ♪
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]