VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2019/01/07 (Mon)
外に出たくない訳ですけれども。
アルバイトの時なんかはこの時期の深夜、気温が0度を下回る時でも汗をかく勢いなので、あまり気にならないのだけど…やっぱり寒いんですよね。冬って。
生まれてこの方、千葉東京さいたまを転々として暮らしている自分としては、雨は別として真冬でも滅多なことでは雪やアイスバーンなんかの影響で何週間もバイクに乗れないっていうこともなく、週末にはどんなに寒くてもサーキットなり高速なり、『バイクに乗れる』っていう気持ちが気温に勝っていた。
それが、最近気が付いてみるとだいぶ押され気味なんですよね…気温にf(^_^;)
もはや『寒いのでバイクに乗りたいと思えない』っていうどころか、『寒いので部屋から出たくない』というか、むしろ『寒いので何もしたくない』なのです。
凄ぇな…。
人って変わるもんだな…。
とかなんとか思いつつですね、どんなに寒くて外に出たくないと思っても、酒とか食料とか水とか酒とか、切らしてはいけないものは定期的に調達しなければならんので買い出しに出掛ける訳ですよね。
そんで、嫌々買い物に出掛けたのだけど、その帰りの車内。
イッキシッ!とくしゃみをしたら、何やら鼻から得体の知れない液体が飛び出して来て、慌ててティッシュで拭いたんですけども、それがどうやら最後の1枚だった様子。
鼻から飛び出してきた得体の知れない液体には、鼻から出て来た液体なので鼻水と命名するとしてですね、その鼻水以外にも、車の中でティッシュって思いの外使うんですよね。改めて考えてみると。
で、部屋に戻って仕入れて来たものを冷蔵庫やら所定の位置やらにストックして、ファンヒーターの前でちっちゃくなっていると、もう部屋から出たくない…。
なにしろ外は寒いのだ。
でも車内のティッシュは意外と使うものだし、ここぞという時にないと困る。
でも外は寒いのだ…。
と心の中で格闘すること暫し。
玄関から徒歩10秒の車にティッシュの箱をひとつ持って行くっていうだけでこのモノグサっぷり。
ちなみに今回補充したティッシュはたぶんいつだかの日チャレの副賞でもらったWAKO'S製!
外から見えないんですけどね。
カバーに入れて助手席のサンバイザーに括り付けてあるんでf(^_^;)
ともあれたかが車のティッシュの補充ひとつで意を決して臨むっていうほど寒いのが嫌いになった自分が新鮮だったり(笑)
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]