VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2019/04/12 (Fri)
下調べって重要だな…と思う訳ですけれども。
一昨年の暮れにセレナの車検を通した時は、今住んでる部屋から最寄の千葉運輸支局に行ったので、セレナの車検証の住所を変更するにあたって、また同じところに行こうと思っていたのだけど、車庫証明と住民票を入手した後で手順をおさらいしておこうとネットで色々見ていたら、新しい住所の管轄の陸事に行かないといけないっつって。
危ねぇ…普通に千葉の方に行こうとしてたけど、良く考えたら車検は何処の陸事でも平気なのよな…。
っつぅことで今住んでる千葉県市原市は、関東運輸局千葉運輸支局袖ヶ浦自動車検査登録事務所というところに行かないといけないらしい。
名前が長すぎるので、略して袖ヶ浦フォレストレースウェイと呼ぶことにしよう。
で、朝アルバイトから帰って、昨日揃えた車庫証明と住民票プラス印鑑を持って、袖ヶ浦フォレストレースウェイに向かう。
袖ヶ浦フォレストレースウェイには初めて行くのでナビで…いや、袖ヶ浦フォレストレースウェイは出来た頃にR1で2回走ってるので初めてじゃないんだけど、車検とかを受けられる方の袖ヶ浦フォレストレースウェイは初めてなのでナビで…
ややこしいので関東運輸局千葉運輸支局袖ヶ浦自動車検査登録事務所を袖ヶ浦フォレストレースウェイと呼ぶのはやめよう。
で。
ナビを使って行ったのにもかかわらず、手前のテスター屋さんみたいなところに間違えて突入してしまったりしつつ袖ヶ浦の陸事に到着して、初めて行く場所なので勝手が判らずまずは適当に車を駐車場に停める。
すると、目の前にCBXの6発が停まってた!それもインテグラ!!
スゲー!インテグラの6発って本物初めて見た!!
そんで初めてくる場所なのでまず何処に行ったら良いもんかな…と見回すと、なんかそれっぽい入り口がある。目の前に。
とりあえず中に入って何処で何をしたら良いか聞いてみようってんで、入り口から入って正面のカウンターに座ってたスタッフの人に『引っ越したので車検証の住所をアレしたい』的なことを伝えつつ、何処に行ったら良かろうもん?と尋ねてみたところ、まさにそこが目的の窓口だったらしい。
持って来た紙を見せたり、必要な紙をもらったり、必要事項を書いて隣りの建物の何番に行って印紙を買って戻っておいでませ、と教えてもらったり。
そのようにして、新しい車検証が発行されるのを待つ。
10分も掛からないで新しい車検証が発行された。
車検証を貰う時に次のミッションを指示されて、また隣りの建物の別の窓口へ。
また紙を貰って車検証の情報を元に必要事項を書いて手続き後、同じ建物の別の窓口へ。
『車をどの辺りに移動して、ナンバーを外して持ってきてくれ』と指示を受けたので、そのように致す。
さらば大宮ナンバー。
これでとうとうさいたまと僕を繋ぐものがなくなってしまったのだな。
古いナンバーを返して、新しいナンバー代の1400幾らだかを支払ったら、新しいナンバーをくれた。
前後ナンバーをくっつけると、いつのまにやら忍び寄っていた封緘する人、またの名をプロフウカニストが車体番号を確認して、プチっと封緘チッチキチー。
マル千マークで千葉んちゅの仲間入り。
いや、仲間入りっつぅか、元々千葉生まれ千葉育ちのメイドインバーチーなんだけど。
ナンバーを交換してる時に、何か手続きしてるっぽい自走のZ400FXの人と、軽トラの荷台にCBR400Fを積んでる人がいた。
CBX1000インテグラと言い、ここの陸事はバイク旧車専門なのか??
久しぶりに聞いたZ400FXの音はやっぱり太くて乾いた気持ち良い音だった♪
なんかこう…今日はちょっと得した気分だったな。
…っていうところまで書いて寝落ちしたみたいなので、ナンバーが変わったのは昨日のことなのだけど、そんなこんなで、無事にトランポのナンバー変更が終わった。
かなりのんびりやってたのにもかかわらず全行程50分も掛からなかったんじゃないかな…。
ずいぶん簡単だった。
なんだったら往復の移動時間の方が掛かった勢い。
2カ所の窓口で『希望ナンバーの予約はされてますか?』的な質問をされて気になったので帰ってきてからちょっと調べてみたら、住所変更と同時に希望ナンバーに変えるのって、結構簡単なんですね。
次に引っ越す時には『・・84』とかそういうのにしてみようかな…とか思ってみたり♪
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]