VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2019/05/20 (Mon)
ステップスタンドを買うかどうか考えていた訳ですけれども。
J-Tripのが有名だと思うのだけど、ステップに引っかけて自立させとくやつ。
VFRはサイドスタンドを外さないと確実に擦ってしまうのでサーキットを走る時は外すのだけど、トランポへの積み下ろしなんかの時は何かと便利なので、普段はサイドスタンドを着けている。
サイドスタンドを外している時はプロアームスタンドを使ってタイヤウォーマーを使ったりタイヤ交換をしたりするので、バイクを自立させるのには困らない。
ではどういう時にステップスタンドがあると便利なのかと言えば、例えば日光のレースの時、車検を受けに行ってそのまま受付も済ませておこうと思ったらバイクをちょっと置いておくことになるのだけど、そういう時にちょい掛けできるスタンドは便利。
でも、今はプロアームスタンドをぶら下げて行って使っていて、物凄く不便っていう訳でもないので、あったら良いな…とは思いつつ、至急の必要には迫られていないのでこれまで入手には至らなかった。
とはいえ、日チャレのプライドキングの受付時間帯、不思議とVFRが集まる時ってあるじゃないですか。
そんな時、周囲がステップスタンドで斜に構えている時に、僕のVFRだけプロアームスタンドで直立してる訳ですよ。
真面目かっ!!
とか思っていましたらば、Garage鬼装改のテラさんが『サイズも何も測らずに勘で作ってみた(笑)』と、こういうものをくれた。
テラさんお手製のステップスタンド!
実際にもらったのは先月の日チャレ開幕戦の時なんだけど、一昨日茂原ツインに遊びに行った時に、たなますさんのVFRで初めて使わせてもらってみたのです。
よい!
よいですよテラさん!!
角度を調整するのに曲げたところの表面が剥げてるので、錆止めも兼ねてちょっと塗るかな…と思ってるのだけど、ちょっとした悪戯心が芽生えたので、近いうちにちらっと工作してみたいと思います。
テラさん、ありがとうございます!
大事に使わせていただきたいと思います♪
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]