VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2019/06/04 (Tue)
気を抜くとすぐ脱水症状を出しやがる訳ですけれども。
なんともヘッポコな自分なんですけども、仕事中とかも早め早めに水分を補給して行かないと頭が痛くなったり吐き気が出て来たりしがちなんですね。夏場は特に。
そんな中、全身厚めの革に身を包んでバイクでサーキットを走るとか、それはもう最早狂気の沙汰だ(笑)
そんな訳なので、ぶっ倒れたりしないで楽しく走れるように、夏場のサーキットを走る時は脱水症状が起こる前に最初から経口補水液を定期的に飲むようにしてるんですよね。
売ってるのを買って来るのは割高な気がするし、そもそもあんなもん家にある砂糖と塩を水に混ぜるだけみたいなもんだし…、いや、厳密には違うんだろうけども、とにかくサーキットの近くのコンビニでペットボトルの水を買ってって現地で混ぜて作るんですよ。
で、経口補水液の一般的なレシピは、水1リットルに対して砂糖が40グラム、塩が3グラムとされていますね。
コンビニで買ってく水は2リットルのペットボトルなので、砂糖を80グラム、塩を6グラム混ぜて作ることになります。
僕は普段料理であまり砂糖を使わないので、我が家にある砂糖といえば1本5グラム入りのスティックシュガーのみ。
1本5グラムということは、水2リットルに対して16本入れることになるのだけど、スティックシュガー16本ってかなりの量ですよね…。
ペットボトルに入れるのも面倒になるくらいには多い(笑)
でもスポーツドリンクとかだと更にこの倍以上の砂糖が入ってるらしい。ほぼ砂糖水f(^_^;)
そんで塩なんですけども、塩は我が家では味塩こしょう以外に使うたびにガリガリする岩塩と、沖縄のなんとかみたいなのがあって、ガリガリするやつは6グラム分もガリるのが面倒なので普通の塩を持って行って、ペットボトルの蓋に入れて量るんですけどね。
セレナにはMollet V100のウェイトローラーの重さを量る用のメジャーが積みっぱなしになってるのでそれを使ったのだけど、今日車内を少し整理してて思うに、これはやべぇ。
メジャーの量りたいものを載せる部分に塩がこぼれたままになってたのだけど、量りに白い粉のような結晶のようなもののコンボなんて、即職質レベルじゃねぇか(笑)
ひとまず綺麗に掃除しといた。っつぅか塩を払っただけだけどf(^_^;)
ところで、先日の茂原モトブレイクのタイムアタックについてなんですけども、何がどうなっているのやら、僕のVFRは中型クラスのはずなのに大型クラスとしてランキングページに表示されてたんですよね。
どうせすぐ抜かれちゃうんだろうし、このままでも良いかな…と思ってたのだけど、良く考えたらそのせいで本来大型の1位に表示されるべき人が2位として表示されているっていうことになってしまうじゃないですか。
それ、僕が本来1位のはずなのに2位として誤って表示されてるっていう立場だったらスゲー嫌だな…と思って、茂原TCにそのようにメールしてみたんですよ。
そしたらば、ものの数分で返信が来て、ページを修正した旨を教えてくれました。
対応速ぇ!なんだこの誠意の塊りのような対応…。
素晴らしいな…♪
そういった訳で、今モトブレイクのタイムアタックランキングページでは、中型の1位におりますよ、私♪
このまま偶数月のモトブレイクが雨だったら年間表彰パーリーに招待されちゃいます(笑)
いや、逆にみんなポロっと抜きに来たら良い。
もっと盛り上がろうよ。モトブレイク。
僕やっぱり茂原の東コース、サイコーに好きだ♪
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]