VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2019/06/06 (Thu)
ナビはiPhoneでヤフーのナビアプリを使ってる訳ですけれども。
そんな訳なので、セレナのダッシュボードにはiPhoneのスタンドをくっつけてるのだけど、ちょっとした距離になるとiPhoneのバッテリーがなくなってしまうので、充電しながら使いたい。
っつぅことで、シガーソケットにくっつけたFMトランスミッターのUSBポートから助手席側のエアコン吹き出し口に入って…
運転席側のエアコン吹き出し口から出て来るようにケーブルを通してある。
100円ショップの安いケーブルなので、使ってるうちに割とすぐライトニング側の根元がボロくなってくる。
もはやこれは宿命だ(笑)
ところがここ数日いよいよ断線したらしく、ケーブルを接続しても充電開始されなかったり、開始されてもすぐに認識外れたりしてしまうようになって不便なので、近所のダイソーに行ってきた。
エアコンの中を通す取りまわしだと長さが50cmは必要なので、1mのやつが欲しいのだけど近所のダイソーには1mのヘッポコケーブルの在庫がなかった。
なので売ってるやつを買ってきたのだが。
100円ショップで500円の商品っつったら、超高級商品ですよ。
いわば、普段ファミレスで980円のステーキを食べているところ、5倍の4900円のステーキを食べるのに匹敵する訳なのだから!
そんな超高級ケーブルをエアコン吹き出し口に通す。
なんかこう…ケーブルが黒くなって締まったというか、微妙に目立たなくなって良いな…と思うのだけど、ケーブルの挿しっぷりが甘いっつぅか、かなりグイっと接続しないと認識外れる時があって、これケーブルの断線っていうよりも、いよいよiPhone6sのバッテリーポート死亡説急浮上だな…f(^_^;)
バッテリーそのものの交換やら、割れたディスプレイの交換やらと延命措置を繰り返してきたけども、そろそろ限界迫ってるかな(笑)
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]