VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2019/06/13 (Thu)
改めて茂原ツインサーキットの東コースが好きだな…と思う訳ですけれども。
その昔草レースを始める前、2011年くらいまではR1で茂原のモトブレイクのタイムアタックに名前を載せるっていうのが僕の人生における最大のテーマだった。
茂原の東コースは基本的にモトブレイクの日しか走れないので、タイミングが合わなければトミンモーターランドという名のトレーニングジムで汗を流し、筋肉や感覚を育ててモトブレイクに臨むっつぅ感じで(笑)
当時どうしても欲しかったR1を頭金ゼロの鬼ローンで買って、毎月ローンの返済とガソリンやタイヤ代なんかの捻出でごはんもまともに食べられなかったのだけど、それはもう日々幸せだった。
いや、幸せなのは今も昔も…っつぅか何処で何をしていても、自分の生きたいように生きているので常に幸せなんだけど、とにかく当時茂原の東コースが好きで好きで、それはもう好き嫌いっていうよりも、むしろ執着って言っても良いんじゃねぇかとすら思う勢いだった。
その後なんだかんだとありまして、2012年から草レースを始めることになって、最初は筑波ツーリストトロフィーのGSX-RカップにR600で参戦して…とかしてましたけども、レースを始めてみたら、やっぱりレースをしてるコースで練習したいので、筑波だったり日光だったりを一生懸命走るようになって、茂原ツインから足が遠のいてしまった。
2012年に走って以降7年振りだと思うのだけど、今年の2月にちょっとしたイベントで茂原の東コースを走る機会があって、あまりにも時間がなさ過ぎてまともに走れなかったので、これまた7年振りに3月のモトブレイクに申し込んでみたら雨降るじゃないですか…(笑)
で、今月頭にやっと完全にドライで目一杯走ったら、なんてちょうど良いサーキットなんだ!!と。
当時のR1の自己ベスト、48秒5とかをNC30で抜くことができたのだけど、当時はトランポも持ってなかったので自走で走ってて、もちろんスタンドやウォーマーなんかも持ってなかったし、持ってても運びようがなかったのでコースインしてからタイヤを温めてアタックしてってやってると体力的にベストな状態っていうのを作るのも大変だった。
そんな状態で出したタイムなら抜けて然るべきじゃろまい、と。
そもそもこの7年間、日光で優勝したくて努力に努力を重ねて来て、ちょっとは成長しててくれないと困るっつぅのもあんのだがf(^_^;)
っつぅことで、なんかこう…久しぶりに近頃眠たかった闘争心っつぅかそういうのがムラムラしていて、茂原の東で一等賞になりたいな…とか、本気で思い始めていたりとか。
今月頭に一生懸命走ってみた感じ、今の僕に足りないのは右手の握力だな…と実感していて、そういえば日光サーキットでは無理矢理車体を押さえつけてブレーキングするようなポイントってないし、衰えたって訳じゃないけど、タイムに欲をかくなら必要だろうな…って。
そんな訳で、久しぶりに買ってきた。
グニグニするやつ。
正確には握る方じゃなくて、握ってから開くスピードと持久力を上げたいのだけど、握る方を鍛えておけばだいぶマシになんじゃねぇかと思うんですよね…。
わかんねぇけどf(^_^;)
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]