VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/04/06 (Tue)
住んでいる場所的にも現在の収入的にもトランポを所有するコトが出来ない訳ですけれども。
それはまぁ2年後の快適バイク生活計画が成功すれば問題なく手に入るはずなので良いとして、現状の『自走でサーキットに行く』というのが少しずつ辛くなって来ている訳ですよ。
特に夏の暑い中サーキット走った帰りは目眩がする程だし、冬の寒い時期には往きも帰りも凍りそうだ。
そんで自分のR1にはタンデム部分に荷物を括り付けるコトが出来ないのでどうしたものかと考えた結果、こういうのを買った訳ですけども。
これがまた尋常じゃなく楽になるんですけども、残念ながらひとりでは画像が撮れないので説明が出来ない。今度誰かに撮ってもらう機会があったらアップしてみます。ホント楽になるんですよ。
で、ちょっと3千円弱の出費でこんなに快適さが手に入るのだと方々で…というほど知り合いいないですけども、とにかく自慢していましたらば。
仲間が増えました。
良く一緒にトミンに行っていたCBR600RRの友達が久しぶりにサーキットを走れるようになったので、この前の茂原に一緒に行って来ました。
この600RRの友達も凄く楽になると絶賛していたので、これは最早自分ひとりの妄想のレベルではなくホントに楽なのですよ。
サーキットに自走でクタクタになってる人がいたら是非試して見ると良いと思いますよ。ホント!
…という自慢をしたかった訳ですけども。
…という自慢をしたかった訳ですけども。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]