VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2019/08/04 (Sun)
茂原ツインサーキットのモトブレイクに参加してきた訳ですけれども。
この8年ばかりレース参戦時のゼッケンが84番の自分としては、8月4日はまさに僕の日な訳ですよ。
なんだったら国民の休日にしちゃえば良いよ、と。
そんで朝普通に受付に行ったら上級クラスの最初だったらしく、走行券が8/4の1番。
なんか気分がよろしい♪
諸々準備して、初級クラスにエントリーしてるししまるさんの走行時間から逆算してそろそろ発電機のエンジンを掛けてウォーマー巻いとくか…と、燃料のコックを開いて給油口のバルブも開いて、スイッチを入れてスターターを引っ張る。
引っ張る!
引っ張る!!
引っ張るっ!!!
掛からん…。
またかこんにゃろう…orz
そんな訳なので、こんなこともあろうかとハットリから借りておいた発電機を使う。
こっちは容量が小さめなので、ししまるさんのと僕のウォーマーを同時には暖められない。
なので、交代で繋ぐことにしたのだけど、幸い今日は気温も路面温度もアホほど高かったので、30分も繋いでりゃ十分っつぅ感じで問題なかった。
上級1本目を走ってみて、昨日予想したファイナルは概ね想像通りの回転数で走れたし、8,000rpm辺りの谷にも掛からないで良い感じだったのだけど、回転数のアベレージが上がったことで、シフトアップ時に抜けるというか3速から2速に戻ってしまってレブるっていうような症状が頻発したので、もう少しロングに振って様子をみることにした。
2本目。
後ろのスプロケを交換して走ってみる。
減速比的なヤツでいうと、6月に自己ベストを更新した時よりもほんの少しだけショートっていう感じなのだけど、上手く走れりゃ良い感じにまとめられそうな期待感がある。
このファイナルは良いかも知れない。
が、水温が上がり過ぎて自分よりもバイクの方がバテ気味…。
最近ドリフト走行があったからか、路面温度が高すぎるからか、グリップ感がイマイチで2コーナーやヘリポートの先、それから8コーナーみたいなググーっとブレーキング後にグイグイ立ち上がるっていうコーナーでは壊滅的なタイムの出なさ(笑)
そんなこんなで頑張って頑張って49秒の2とかそのくらいだったのだけど、その49秒2の周と6月の48秒4のロガーデータを比べてみると、8コーナー立ち上がってからスタートラインに戻るまでのタイムは今日の方が0.1秒ちょい出てる。
やっぱりファイナルは悪くないんだろう♪
で。
偶数月のモトブレイクは午前3本目がタイムアタックイベントなのだけど、午前2本目の前のクラスでオイル処理があった関係か、タイムアタックが午後の2本目に変更になった。
今日のコンディションではベストタイムは狙える気がしなかったので、そういうことなら撤収すっかな…と思いつつ午前3本目の上級枠を見学していたところ3人も48秒台を叩いていて、なんかこう…テンションがザワザワしたのでタイムアタックだけでも参加してくか…と思い直す。
特にリアの左側の残りっぷりが心許ない感じだったので逆履きしといた。
午後2本目のタイムアタック。
レーステックRRって初めて履いたタイヤでこれまでずいぶん苦戦したのだけど、逆履きしてみたら流れ方がまた全然変わって、なんてナーバスなタイヤなんだこれ…とかf(^_^;)
そんでタイムアタックの結果はどうだったか?っつぅと、2周目に49秒5とかそのくらいを出したのがベストラップで、その後は水温が上がってVFRの元気がなくなったのと、タイヤに神経すり減らしたのとで、49秒と50秒を行ったり来たり。
こりゃぁいかんわ…とエスケープに入って、やっぱり今日は撤収しようとクラッチを握ったままコースインするタイミングを見ようと思ったら、アイドリングもできなくなっていてエンスト。
『うわぁ…自力でセルを回せないもやしっ子なVFRなのにエンジン止まっちゃったよ…』とずいぶん萎えた。
仕方ないので押し掛けしてピットに戻ろうと思ったら、掛かってコースインするタイミングを計っているうちにまたエンスト。更に萎えた…orz
そうこうしているうちに、スルスルっとKTMの紳士が隣にやってきて『トラブルですか?』と話し掛けてくれた。
うわぁ…ツイッターで見掛ける有名な人だ…、タイムアタック中に迷惑を掛けるなんてもっての外だ…とか思いつつ大丈夫だと伝えたのだけど、『もう戻るだけなんで♪』と、タイムアタック終了後押し掛けを手伝ってもらってしまった。。
本当に助かったのだけど、なにより気持ちが嬉しかったです。
ありがとうございました!
そんなこんなでタイムとかバイクの調子とかその他諸々微妙だったけど、2ヶ月振りのサーキット走行は猛烈に楽しかったし、いろんな人とお話しできて楽しかった。
今日も良い感じに幸せな一日だったなや♪
PR
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]