VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/05/04 (Tue)
今日は前回の4/4(日)からちょうど一月ぶりに茂原モトブレイクを走って来た訳ですけれども。
結果から書いとくと今回も自己ベストには届かなかったんですけども、今日は非常に満足感がある。
前回の鬱っぽげな後味の悪さと比べたら『自宅に帰って来たつもりが何処でどう道を間違えたのやら、気が付いたら茂木の本コースを走っていた』とでも言わんばかりの気分であります。
さて。
今日は連休中でしかもお天気さんも上機嫌、気温も上がって半袖で丁度良いくらいっていうなかなか絶好のバイク日和だったってのもあってかなりの台数がエントリーしてました。
今日はひとりだったんで、いつもとは違う道を通りつつ下道多用でのんびり行ったら6時前に出たのに着いたら8時過ぎてた。
着いてすぐの写真が上のなんですけども、この後もまだ台数が増えて屋根付きパドックに入りきれないくらいの台数がエントリーしてました。半数以上が当日申し込みの様子でしたよ。
僕がエントリーしてたのは中の上で、上級タイムアタックが終わったら上級に移るっていういつものパターンで行くコトにしたんですけども、とりあえず1本目のベストは51秒411。
タイムだけ見るとベストより1秒以上落ちてるし、前回のグズグズのベストにも届いていないので『このままスランプに突入なのかしら?』と思わないでもないですけども、どうにも困ったコトに今までどうやって走ってたか、とかどんなラインで走ってたかとか、どういう訳か綺麗サッパリモッサリ忘れてしまってどうしても思い出せない。
忘れたなら忘れたで仕方がないので、取りあえず上級のタイムアタックが終わるまでの残り2本で今までのコトは全部なかったコトにして今日初めて走ったとしたら、っていうシミュレーションを1からやってみるコトにしたんですよ。
午後イチで上級にクラスを変えたら試そうと思ってラインの取り方とアクセルとブレーキの使い方と、前後左右の体重移動とかを考えたり試したりを繰り返したんですけども、タイムは1本目より落ちてるにも関わらずこれが何故かとても楽しかったんですよね。これが今日自己ベストに届かなかったにも関わらず結果に満足している理由の大部分だと見た。
で、午後から上級に変更して早速色々考えたコトを試してみた。
考えたのはこんなコト。
・バイクが半分以上起きてる時にはとりあえずアクセル全開を心掛ける。
・ストレートエンドでアクセルオフにした後フロントブレーキを掛けない(リアで調整して2コーナー手前でバイクを起こした時に止める)
・3コーナーと6から7の高速S字と最終手前のS時はアクセルを完全にオフにしてはいけない。
・2、5、8コーナーみたいなひとつのコーナーが複合になっているトコでは2つめにクリップするように大きく回り込んで脱出速度を上げる。
・それでいて転けない。
全部がキッチリ出来てれば49秒台をかするくらいは出来るのだと思うのだけども、考えるのとやるのとは別の話しってコトで(笑)
結局自己ベストは更新出来なかったんですけども、今までの走り方を忘れてまったく新しい考え方とだいぶ違うライン取りで、今日考えたコトをちゃんと出来るようになれば近いうちにまたタイムも更新出来るようになると思える気がしますよ。
それに走ってて『今ちょっと良い感じだったな』って思った周には必ず50秒台出てるんで、思った程酷いスランプには落ちないで済みそうな気配もします。
今日のベストは50秒494。
前回のダメダメな自分のタイムはジャンジャン抜いたんで一安心ってトコですよ。
今日は他にも書いておきたいコトがありましたけども、久しぶりに気温が上がって汗だくのサーキット走行だったんで疲れ過ぎでブログはリタイヤです。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]