VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/05/08 (Sat)
フロントのホース交換ついでにキャリパーのオーバーホールをした訳ですけれども。
オーバーホールっていうと大袈裟ですけども、キャリパーを外してフルードとピストンを抜いてシール類を交換して組み直したっていうだけで、文章にすると長くなるのでFキャリパーオーバーホールって訳ですよ。
それから実際に作業したのは先週の月曜で、茂原を走る前の日だったんですけども、走行会前日にアクシデント続きで心が折れそうだったので更新出来なかった。ってか、しなかった。
このままだとまた書くのを忘れて、そうこうしている内にオーバーホールしたコトすら忘れてしまうとアレなので今日になって書いておこうと思った次第です。
で、フロントのホースは元々スウェッジラインのメッシュホースが入ってたんですけども、同じ時期に交換したRホースが経年変化で引退したのでFも気を抜いてると大事件に発展しかねないってんでナップスのセールを狙って仕入れておいたっていうのは前に書いた通りなんですが、セール期間中の更にセール日に店頭セール価格より10%オフで購入したホースが600mmと400mmだったんですけども、さぁ交換すっか!っつって合わせてみたらなんと長さが足りません。面白いように足りません。
僕のR1のFブレーキはちょっとした事情でFマスターからRキャリパーに行って、RからLキャリパーに飛ばしてるっていう、前から見るとアルファベットのhみたいなラインになってたんですけども、その後09R1のセミラジを着けた時にマスターからのホースの取り出し角度が変わったせいでマスターから2本出すと自分の好みよりもレバーを高めにセットしないと干渉してしまうっていう怪我の功名的な事件があったので、今回も構造を変えずにh型で取り付ける事にしたんです。
ところが、ですよ。
何処をどう測り間違えたのやら綺麗に10cmずつ足りない。
成長期の中学生の制服のようにツンツルティンです。
あまりにの自分の杜撰さに呆然として写真撮り忘れてしまいました。今から考えるとなかなか面白い絵だったのに残念だ。
そんで今までの自分の性格では『交換して欲しい』と言い出せずに泣く泣くもう1セット買うっていうパターンだったように思うんですけども、性格矯正キャンペーン進行中の自分としては『交換してくださいお願いします』という電話を入れてナップスに乗り込むくらいには人並の行動を取れるようになったもんだ。
結局700mmと500mmを買って来て解決したんですけども、超セールの次の日に交換して貰いに行ったら、これは交換ではなく返品して買い直すっていう扱いになるのだそうで、超セールの10%分オフ分の追金800円弱を支払って帰って来たんですけども、何にしても元のホースをバラす前に気が付いてホント良かった(笑)
ところでh型の取り回しは元々苦肉の策だったので、Rキャリパー側のフィッティングが片方20度の角度付きのになってたんですよね。
このままだとフェンダーに干渉するのでテレビのアンテナなんかを取り回す時のホースバンドみたいなヤツで持ち上げてるんですけども、機能的には問題なくても気分的に問題がある。早い話しが気に入らないってヤツです。
なので、どうせ交換するなら両方ストレートのヤツにしたいトコなんですけども、ナップスで売ってたホースに付属のフィッティングは全部ストレートと20度のペアで長さが選べるだけだったので、あと千円出してストレートの黒いのを買うかどうか迷う。
でもどうせボルトも再利用するんだし、フィッティングも1個くらい青くなっても良いやっていうコトにする。
でもどうせボルトも再利用するんだし、フィッティングも1個くらい青くなっても良いやっていうコトにする。
交換してもらったら早速帰って作業開始。
まずはリザーバーのフタを開けて、いつものエア抜きマシーンでフルードを一気にズコーーっと抜き取る。
もうね、このエア抜きマシーンはホント最高です。
何十回でも何百回でも言いますが、ホント最高だ。
コレがなかったら走行会前日にキャリパーのオーバーホールなんか絶対にやらないし、ブレーキ周りのメンテの頻度も絶対にもっと少なくなってるに違いない。
フルードでそこら中を汚してしまうコトもないし、ひとりでブレーキ周りの整備をする人は持ってて絶対損はない。車も弄る人なら尚更オススメなんじゃなかろうかと。
僕は車持ってない訳ですけどね。
で、ホースを取り外してキャリパーも外してみたら、うわぁ…酷いなコレ…。っていう。
暫く揉み出しとかサボってたもんで、ブレーキダストとホコリがグリスに付着してそれはもう絶妙に小汚いです。
そりゃぁ最近じゃ押して歩いてる時に重さも感じるようになる訳だ、と。
で、パッドやら何やらを取り外してキャリパーとピストンを適当な容器にお湯を張って突っ込んどく。
この容器はアレですね。
今年の初めにクーラント交換した時に100円ショップで買って来たビデオテープかなんかを収納するヤツですね。
お湯に漬け込んでる間に散歩がてら近所のホームセンターにパーツクリーナーを買い足しに行く。
気持ち的には散歩してる余裕はないんですけども、チャリンコがパンクしてるのを忘れて直してなかったコトに気付く始末。
その上パーツクリーナーが入った袋をぶら下げて歩いてる内にシールを外してから漬けとけば良かったと気付きつつ長くなったので後半に続く。
PR
この記事にコメントする
Re:質問
ニックさん
はじめまして、コメントありがとうございます!
これはマイティバックというメーカー名なのか製品名なのか良く判らないですけども、なんだかんだと今でも割と重宝しているエア抜きツールです。
これですね。
http://item.rakuten.co.jp/hatoya/10002186/?scid=af_pc_ich_link_tbl&sc2id=205191629
アマゾンでも『マイティバック』と検索すると出てきますよ♪
はじめまして、コメントありがとうございます!
これはマイティバックというメーカー名なのか製品名なのか良く判らないですけども、なんだかんだと今でも割と重宝しているエア抜きツールです。
これですね。
http://item.rakuten.co.jp/hatoya/10002186/?scid=af_pc_ich_link_tbl&sc2id=205191629
アマゾンでも『マイティバック』と検索すると出てきますよ♪
Re:無題
お久しぶりな僕です。さん
足は可もなく不可もなく、相変わらず夕方以降は軽く引きずってますけども、走れない代わりに1時間くらいは歩けるようになりました。
僕は整備ができないし、できるところもヘタクソなので、こういうのに頼らないとひとりじゃ何もできないんですよ。
足は可もなく不可もなく、相変わらず夕方以降は軽く引きずってますけども、走れない代わりに1時間くらいは歩けるようになりました。
僕は整備ができないし、できるところもヘタクソなので、こういうのに頼らないとひとりじゃ何もできないんですよ。
ロレックス スーパーコピー 価格
ロレックス 通販専門店
★経営理念:
1.信用第一,品質保証,最も合理的な価格で商品を消費者に提供致します.
2.弊社の商品品数大目で、商品は安めです!★商品現物写真★
3.数量制限無し、一個の注文も、OKです.
4.1個も1万個も問わず、誠心誠意対応します.
5.不良品の場合、弊社が無償で交換します.
営業種目:
高級腕時計,スーパーコピー時計(N級品),財布(N級品)
バッグ(N級品),靴(N品),指輪(N級品),ベルト(N級品),マフラー(N級品)
ロレックス,カルティエ,IWC,オメガ,パネライ,ブランド時計等も豊富に取り揃えております
価格が特恵を与えて、信用の第1、品質の100%は保証します
ロレックス スーパーコピー 価格 https://www.tentenok.com/product-8470.html
★経営理念:
1.信用第一,品質保証,最も合理的な価格で商品を消費者に提供致します.
2.弊社の商品品数大目で、商品は安めです!★商品現物写真★
3.数量制限無し、一個の注文も、OKです.
4.1個も1万個も問わず、誠心誠意対応します.
5.不良品の場合、弊社が無償で交換します.
営業種目:
高級腕時計,スーパーコピー時計(N級品),財布(N級品)
バッグ(N級品),靴(N品),指輪(N級品),ベルト(N級品),マフラー(N級品)
ロレックス,カルティエ,IWC,オメガ,パネライ,ブランド時計等も豊富に取り揃えております
価格が特恵を与えて、信用の第1、品質の100%は保証します
ロレックス スーパーコピー 価格 https://www.tentenok.com/product-8470.html
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]