VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/07/24 (Sat)
先週末に思いつきで房総半島を400kmばかり走って来た訳ですけれども。
帰って来た時にはだいぶ暗くなっていて、駐輪場の電気が消えていたのでバイクの状態とかも良く見れないままシートを被せて1週間経った訳ですが、今日は午後から桶川スポーツランドを久しぶりに走ってみようと思ってたんで、朝起きてから軽く整備をしようと駐輪場に降りてった。
シートを外して一通り見てみると、海沿いを軽く走ったのでカウルに砂浜の砂が結構ついていた。
そんで良く見てみるとチェーンにもかなり付着していて良くない感じだったので、クリーナーで古いグリスごと砂を洗い飛ばしてフクピカでカウルを拭いて履き古した靴下で磨き上げる。
そうこうしている内にクリーナーが揮発したので新しいグリスを塗って、効果を発揮し出すまで小一時間ばかり放置する、と。
チェーンのグリスは色々試してみてヤマルーブのが結構良い感じだったんですけども、コストパフォーマンス面と、飛び散りがちょっと気になるので、結局タイホーコーザイのヤツに戻ってたりして。
コレってスプレーする時はサラッサラなんでチェーンの内側から適当に吹いとくだけで勝手に行き渡るし、他のグリスみたいに少し放置してから拭き取ったりしなくても良さげなので楽でよい。
その上殆ど飛び散らないので物臭な自分にはコレが合っている気がする。安いし。
その上殆ど飛び散らないので物臭な自分にはコレが合っている気がする。安いし。
で、放置してる間に工具やら着替えやらを準備してツナギとブーツをいつものツナギ袋に突っ込もうとふとツナギの膝小僧の辺りを見ると、バンクセンサーが着いてない!
書くの忘れてたんですけども、この前茂原を走った時にバンクセンサーがベースを残して左右とも何処かに吹っ飛んでなくなってたんですよね。
反抗期です。
家出少年です。
そんで一緒に行ってたCBR600RRの友達に借りて走ってたんだった。
そんな訳で、今からバンクセンサーを買ってから桶川に行くと結構ギリギリになってしまうなぁ…と考えた結果計画変更。もう少しのんびりしてから適当にフラフラするコトにする。
それにアレだ。
実際35度にもなろうかっていう炎天下にサーキットを走ってもまともに走れる気もしないし。よく考えたら。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]