VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/08/15 (Sun)
今日で5日間の夏期休暇も終わってしまう訳ですけれども。
そんなにたくさんバイクには乗れなかったですけども、トミンを全日走行して新たにちょっとした感覚を掴んだりっていうのがあったのでとても有意義な気分でおります。
早く来年の夏休みがやって来ないかなぁ…と今から楽しみにしつつ、今日はMotoGP 第10戦 チェコGPをテレビで観戦しつつ酒なんか飲んでおりますよ。
MotoGPを観ていると、やはりMotoGPクラスが1番迫力もスピードもあって良いのはもちろんなんですけども、最近はMoto2クラスが観ていてとてもエキサイティングなので実は楽しみにしているのはMoto2クラスだったりする。
今日のチェコGPでは、毎度恒例とすら言える1コーナー混乱の多重クラッシュがなかったので、台数が多いままで何処も彼処も抜きつ抜かれつといった感じで中盤まで目が離せない良いレースでしたねぇ…。
ところでMoto2に続いて2012年に今の125ccクラスがMoto3になるんだそうですよ。
4stの250ccなんだそうで…いよいよ2stがなくなる訳ですね。
2stのレーサーが姿を消すというのは寂しい話しですけども…Moto2も始まってみたら凄く観ていて楽しいクラスだったし、Moto3も楽しみって言えば楽しみだったりとか。
Moto3もMoto2みたいにエンジンがワンメイクだったりするんだろうか…。
PR
この記事にコメントする
無題
時代の流れと言えど2サイクルが消えるのは寂しい限りです。
さて、Moto3ですがどうやらエンジンはワンメイクではなさそうです。
Moto2を見る限り、ワンメイクがいい感じに機能してるようですが・・・
ヤマハじゃないのが・・・ねぇ
さて、Moto3ですがどうやらエンジンはワンメイクではなさそうです。
Moto2を見る限り、ワンメイクがいい感じに機能してるようですが・・・
ヤマハじゃないのが・・・ねぇ
Re:無題
Blue☆Styleさん
やはりヤマハ乗りとしてはヤマハのエンジンも投入して欲しいですよねぇ…。
Moto2で600RRのエンジンとR6のエンジンがバトルするなんて考えただけでドキドキするっていうか…f(^_^;)
やはりヤマハ乗りとしてはヤマハのエンジンも投入して欲しいですよねぇ…。
Moto2で600RRのエンジンとR6のエンジンがバトルするなんて考えただけでドキドキするっていうか…f(^_^;)
無題
Moto3楽しみです…CBR250、FZR250といったウルトラ超高回転エンジンが出てくるんでしょうかね!それのレプリカとか発売になったら何だか楽しそうです♪
ロッシって来年はドカ移籍なんですかね???
ロッシって来年はドカ移籍なんですかね???
Re:無題
ヤジさん
発表されましたね…ロッシのドゥカティ移籍…。
寂しいような気もするし、楽しみなようでもある。
4スト250と言えばアホ程ブン回るっていうのが特徴なだけに、観ていて楽しいクラスになりような予感ですよね。
今の技術でいったら2スト125ccよりも速くなるだろうし、2年後が楽しみですね♪
発表されましたね…ロッシのドゥカティ移籍…。
寂しいような気もするし、楽しみなようでもある。
4スト250と言えばアホ程ブン回るっていうのが特徴なだけに、観ていて楽しいクラスになりような予感ですよね。
今の技術でいったら2スト125ccよりも速くなるだろうし、2年後が楽しみですね♪
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]