VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/08/25 (Wed)
サーキットを走る上での最近の持論は『自分が邪魔しなければR1は死ぬ程速い』な訳ですけれども。
セルフステアっていう言葉があるじゃないですか。
バイクがバンク角に応じて切れ角を変えてバランスを取ろうとするっていうヤツ。
小学校の頃近所の大きな駐車場に集まって遊んでたりしましたけども、座って何かしてる友達目掛けて自転車で全速力で走って来たあげくに飛び降りて、そのまま自転車を空走させて激突させるという、伝説の『チャリンコミサイル』という名の史上最悪の大技がありますが、あの技を繰り出して外した時にチャリンコは何処までも一人で走って行こうとするんですよね。
で、前に進もうとする力が弱くなると左右どちらかに傾き出す訳で、それでも前に進もうとする力が掛かっているうちは急にパタッと倒れるコトもなく緩いカーブを描いて走り続ける、と。
バイクに乗っていて例えば真っ直ぐ走っている時にある程度のスピードで手を離しても前に向かって走り続けるじゃないですか。
その時に左右に重心を傾けるとそっちに向かって曲がろうとするし、真っ直ぐ走り続けようと思ったら左右のバランスを常に取り続けるコトになる。
それってのは誰でも無意識でやってるコトですけども、これからはこういう基本的なコトをちゃんと考えた方が面白そうだなって思うようになった。
普段ハンドル操作で気にしてるっていうか、認識してるコトって言えば、サーキットを走っている時にコーナー進入が気持ち良く決まらなかった時の修正で『左に曲がってる時なら右に切れば寝る、左に切れば起きる』っていうコトだけなんですけども、細かく考えてみるとそれ以外にもハンドル操作をしてるし、良いトコもあれば悪いトコもある。
細かいコトでも少しずつ修正して行けば、それだけサーキットを走るっていう趣味はもっと楽しくなるに違いない。
何か思いついた時にすぐ試せないっていうのはちょっとしたジレンマだなぁと思いつつ今日も仕事に出発です!
このブログは3つのブログランキングに参加しています。
下のリンクをクリックしてもらうとランキングが上がります。
ランキングが上がると地味に嬉しいです。
ウソです。気絶する程嬉しいです。
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
無題
私はサーキットは走りませんが、時々ツーリング中にリーンインとは全く逆の、リーンアウトで曲がったりしてバイクの挙動を確かめたりしてます。
実際、細い山道を何時間も走るような事をすると、こう言う乗り方も必要だったり…(^^;
セルフステアって、FZRでステムベアリングのメンテナンスしたら、その存在感を圧倒的に感じました(笑)
実際、細い山道を何時間も走るような事をすると、こう言う乗り方も必要だったり…(^^;
セルフステアって、FZRでステムベアリングのメンテナンスしたら、その存在感を圧倒的に感じました(笑)
Re:無題
ヤジさん
リーンアウトって程度の差は置いといて公道だと結構出番ありますよね!
高速道路なんか走ってたり良く知らない道でブラインドのコーナーとかでもバイクは倒しておきたいんだけど視界も確保しときたいとか。
うちのR1もそろそろいろんなトコのベアリングを何とかしてやりたい感じだったりしてますが…なかなか腰が上がらない(笑)
リーンアウトって程度の差は置いといて公道だと結構出番ありますよね!
高速道路なんか走ってたり良く知らない道でブラインドのコーナーとかでもバイクは倒しておきたいんだけど視界も確保しときたいとか。
うちのR1もそろそろいろんなトコのベアリングを何とかしてやりたい感じだったりしてますが…なかなか腰が上がらない(笑)
Re:無題
かじゃさん
いや、むしろチャリンコミサイルが本題と言っても過言ではないかも知れんです(笑)
チャリンコミサイルどころか、夏はロケット花火を打ち合いしたりネズミ花火やら爆竹やらをTシャツの背中に放りこんだり放り込まれたり、冬は雪合戦で氷のように固めた雪爆弾の中に尚且つ小石をたくさん仕込んで爆弾というよりむしろ散弾銃のようだったりで、怪我の耐えない少年時代を過ごしたような気がするようなしないような…するようなf(^_^;)
いや、むしろチャリンコミサイルが本題と言っても過言ではないかも知れんです(笑)
チャリンコミサイルどころか、夏はロケット花火を打ち合いしたりネズミ花火やら爆竹やらをTシャツの背中に放りこんだり放り込まれたり、冬は雪合戦で氷のように固めた雪爆弾の中に尚且つ小石をたくさん仕込んで爆弾というよりむしろ散弾銃のようだったりで、怪我の耐えない少年時代を過ごしたような気がするようなしないような…するようなf(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]