VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2009/06/11 (Thu)
サーキットを走るのが趣味な訳ですけれども。
仕事のノリっていうか都合っていうかそんな感じであまり先の予約が必要なサーキットだと見通しが立たなくて走れないコトが多いんで、前日まで予約OK(なんだったら当日午前に電話して午後走りたいって言うと入れてくれる)トミンとか、大凡1週間前予約締め切りで、当日でもプラス3千円で走れる茂原ツインサーキットの辺りに行くんですよね。家から一番近いのは桶川スポーツランドなんですけれども、コースは嫌いじゃないんだけど空気が好きになれないというか…あまり足が向かない。
で、排気量が1リットルもあるバイクで割とこじんまりしたサーキットを走るコトになるんで、アクセルを全開にしてる時間っていったらやっぱり一瞬ってコトになるんですけれども、ノーマルのスロットルだとどうしても握り直さないと全開に出来ないんですね。
アクセルの握り方なんかも色々四苦八苦したんですけれども、結局解決策が見出せず、それでなくともただでさえ一瞬っていうストレートで握り直すロスを考えたら、やっぱりハイスロ必須だなぁ…と。
そこで物欲が芽生えた時の恒例『絶食貯金』を敢行。
給料日前1週間を水だけで過ごして作った余剰予算でハイスロ購入計画!わぉ!っていう訳ですけれども、ハイスロっていうとActiveかant lionかっていうイメージある気がしますけど、これはもう直感でant lionのEXエンデュランスに決定!ってな具合で。
サイトを参照してみたところ、R1の場合〜01までが専用ケーブルでそれ以降は得に表記がなかったんで、700mmのケーブル長で購入したんですけれども、合わせてみたらどう考えてみてもアウターが長過ぎて、全長はピッタリでも装着は出来ないだろ、と。
こんな状態でどうしたら良いのかと途方に暮れたもんでした。ぐへぇ。
で、ケーブル長を間違えたに違いないと思い、ケーブルのみ750mmを注文してみたんですけれども、届いてみて合わせてみたらどうだ。アウターとワイヤーの比率は700も750も同じで、結局着かんじゃないかと。
で、ケーブル長を間違えたに違いないと思い、ケーブルのみ750mmを注文してみたんですけれども、届いてみて合わせてみたらどうだ。アウターとワイヤーの比率は700も750も同じで、結局着かんじゃないかと。
開封製品の返品は一切受け付けないという文章を見てから注文してたので返品するっていう訳にもいかず、結局元の700mmのケーブルのアウターチューブを切り取って装着っていうコトになったんですけど、サイトの表記を見て買ってしまう人が今後出て来たらちょっとアレだなって思って、『02から03のR1にはケーブル長が合っていてもポン付け出来ないので、この点を確認して表記を変えた方が良いのでは?』という連絡をメールで入れたところ、速攻で表記が改められて『返品を受けられないお詫びに使ってください』的なメッセージと一緒に素敵なアルミの灰皿が送られて来た。
自分としてはちょっとした報告のつもりだったんですけれども、なんだかクレーマーになってしまったような気分というか申し訳なさで一杯です。。
さておき。
初め開け側締め側共にブレーキレバーの下から取り回してみたんですけど、どうもパッと話した時のリアクションがグニャっとしてて気持ち悪い。しかもアクセル重い。
この辺り改良しないといかんと思い、もう少しケーブルにストレスが掛からない角度にしてみようと考えてレバーを挟む形でセット。これはこれで悪くなかったんですけど、もうちょっと詰められそうな匂いがする、と。
で、4〜5回の試行錯誤の結果ブレーキレバーの上を通すっていう形に落ち着きました。
アクセルの重さも解消出来て戻りもスコンっ!と良い感じ。
肝心の付けてみた感想としては、ノーマルよりは開度が狭くはなったものの、もう少し狭くても良いかな?っていう感じで。
アクセルの握り直しって程じゃなくても、やっぱり開ける前に多少深く持ち替える感じなので、もっと開度が狭くてコントロールがシビアっていう方が面白いように思う。
調整とメンテはかなりし易いです。
なんだかんだと付けてみて良かったなって思ってます。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]