VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2011/03/21 (Mon)
ここ暫く色んなコトを考えてた訳ですけれども。
地震、津波、発電所大ピンチ、計画停電、食料と水の買い占め、ガソリンスタンドの大行列。
ここ10日ばかりいろんな人を見ていろんなコトを考えさせられた。
そんでどうにもイラっとして思ったコトをそのまんま書いちゃってましたけども、結局のところ、人は人。自分は自分。自分が嫌だと思うコトを他人にしなければ良いじゃない♪って思うに至る。
そういった意味も含めまして、R1のエンブレムが若々しい感じに仕上がりましたのよ!おほほ!
蛍光オレンジで走り屋テイスト!
試しにセロテープで仮留めしてみる。
おおおーーー!
良いぞこの安っぽい感じー!!
昨日大手の石油精製業者が業務を再開したってニュースでやってたし、次の週末辺りには普通にガソリンも買えるようにようになるかも知れない。そしたらR1に載っけて3ヶ月掛りのR1修理は完了ってトコですな♪
いろんなコトあって大変な時期だし、今も被災地では大変なままなんだと思う。
でも被災しなかった人間がいつまでもイライラしてたり沈んだ気持ちでいちゃぁいかんと思うようになった。
あと我が家のオーリンズ製の冷蔵庫が実は地震で壊れていたコトが発覚した。
置いてある位置が20cmくらいズレてるのは判ってたんですけど、まさか壊れてるとは思わんかった。今日冷凍庫を開けたら氷が溶けた水がドバーっと溢れ出て来るまでは。
良く見たら壁に激突したような跡があったんですけども…それにしてもちょっとぶつけたくらいで壊れんのか。冷蔵庫ってのは(笑)
どうせたいしたもん入ってないんで夏くらいまでは困らないんですけどねf(^_^;)
PR
この記事にコメントする
オレンジ~
のりはしさん、こんばんわ
あれっ、なんかもうテンションが切り替わってるのね♪ おほほ
とうゆうわけで、ボクも切り替えてこのブログの荒らしに専念…って、ちがうか (・◇・)ノ
ぶつかって壊れる冷蔵庫って、あんまり聞いたことないですねぇ
まぁ、これも節電か…
ところで、ランディー・ローズと言えばミスター・クローリーなわけですが、ボクとしては日本のみの企画盤 The other side of ozzy のライブバージョンのソロが一番好きだったんですけど未CD化なんでどうにかして欲しいです
って、全然関係ねぇー
あれっ、なんかもうテンションが切り替わってるのね♪ おほほ
とうゆうわけで、ボクも切り替えてこのブログの荒らしに専念…って、ちがうか (・◇・)ノ
ぶつかって壊れる冷蔵庫って、あんまり聞いたことないですねぇ
まぁ、これも節電か…
ところで、ランディー・ローズと言えばミスター・クローリーなわけですが、ボクとしては日本のみの企画盤 The other side of ozzy のライブバージョンのソロが一番好きだったんですけど未CD化なんでどうにかして欲しいです
って、全然関係ねぇー
Re:オレンジ~
トモ松さん
何て言うか回りを見渡して腹を立てたり、文句を言ったりっていうのは幾ら駄文を垂れ流し続けるこのブログでも良くねぇなって思ったんですよね。
募金とかはまだしてない人はしようぜ!って思うし、毎月ちょっとずつでも続けて行きたいとも思う。
でもネガティブな感情っていうか、『怒り』ってビックリするくらい簡単に伝播するじゃないですか。
もし僕に作れるのだとするなら、僕が作りたい元気玉はそんなドロドロしたものじゃないなぁ…なんてf(^_^;)
自分に出来るコトはする。
その上で額に青筋を立てて過ごしても笑って過ごしても同じ1日。24時間です。
僕はテンションを上げて行きます。
停電だとかガソリン不足でR1に思うように乗れないだとか、そんな程度で済んでいる僕は、本当に辛くて大変な想いをしている人に『元気出せ』とか『頑張ろうぜ!』なんて言えない。
僕はテンションを上げて生きます。
ところで。
僕の中でランディー・ローズと言えばいろんなシーンが浮かびますけども、やっぱり友達に初めて聴かされて半端じゃなく衝撃を受けたI Dont Knowのイントロだったりします。
当時の僕はピッキング・ハーモニクス病を患っていたので、それはもうたまらんかった…(笑)
とか言ってますけども、実は僕ギターはただの趣味で自分のパートはボーカルだったりしたんですけどねf(^_^;)
しかもオジーのとっつぁんってあの声に騙されがちですけども、実はキー高いんですよね(笑)
何て言うか回りを見渡して腹を立てたり、文句を言ったりっていうのは幾ら駄文を垂れ流し続けるこのブログでも良くねぇなって思ったんですよね。
募金とかはまだしてない人はしようぜ!って思うし、毎月ちょっとずつでも続けて行きたいとも思う。
でもネガティブな感情っていうか、『怒り』ってビックリするくらい簡単に伝播するじゃないですか。
もし僕に作れるのだとするなら、僕が作りたい元気玉はそんなドロドロしたものじゃないなぁ…なんてf(^_^;)
自分に出来るコトはする。
その上で額に青筋を立てて過ごしても笑って過ごしても同じ1日。24時間です。
僕はテンションを上げて行きます。
停電だとかガソリン不足でR1に思うように乗れないだとか、そんな程度で済んでいる僕は、本当に辛くて大変な想いをしている人に『元気出せ』とか『頑張ろうぜ!』なんて言えない。
僕はテンションを上げて生きます。
ところで。
僕の中でランディー・ローズと言えばいろんなシーンが浮かびますけども、やっぱり友達に初めて聴かされて半端じゃなく衝撃を受けたI Dont Knowのイントロだったりします。
当時の僕はピッキング・ハーモニクス病を患っていたので、それはもうたまらんかった…(笑)
とか言ってますけども、実は僕ギターはただの趣味で自分のパートはボーカルだったりしたんですけどねf(^_^;)
しかもオジーのとっつぁんってあの声に騙されがちですけども、実はキー高いんですよね(笑)
無題
お~オレンジ蛍光ですか…小僧っぽいと言うか、何かその時代を知ってるとノスタルジックな印象さえ持ちますよ(笑)
冷蔵庫って振動で壊れるもんなんですね…ここも一発DO It Yourselfの精神で修理してみるとか(^^;
http://www.youtube.com/watch?v=iQPUuu-uiIs
こんな子がいるので、まだまだこの世代の音楽は大丈夫(w
冷蔵庫って振動で壊れるもんなんですね…ここも一発DO It Yourselfの精神で修理してみるとか(^^;
http://www.youtube.com/watch?v=iQPUuu-uiIs
こんな子がいるので、まだまだこの世代の音楽は大丈夫(w
Re:無題
やじさん
何かもう今となっては蛍光グリーンでも良かったかな…とか思ってたりする始末ですけどもf(^_^;)
どうやら大手のガソリン屋さんも徐々に復活してくれてるようなので、ここ暫くの内には普通にガソリンが買えるようになるようです。
その少年は以前にも何かでみた気がするのですが…思い出せない(笑)
どうにも僕は酒を飲み過ぎて自分が誰かも判っていない始末なんですけどもf(^_^;)
何かもう今となっては蛍光グリーンでも良かったかな…とか思ってたりする始末ですけどもf(^_^;)
どうやら大手のガソリン屋さんも徐々に復活してくれてるようなので、ここ暫くの内には普通にガソリンが買えるようになるようです。
その少年は以前にも何かでみた気がするのですが…思い出せない(笑)
どうにも僕は酒を飲み過ぎて自分が誰かも判っていない始末なんですけどもf(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]