VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2009/09/01 (Tue)
職場の近くでスリーターともトライクとも言えない乗り物を見掛けた訳ですけれども。
ちょっと前からジャイロとかその辺のスリーターのトレッドを増やしてミニカー登録するっていうのが割と一般的になってるじゃないですか。
青ナンバー登録してヘルメットを被らなくても良いっていう、区分で言ったら4輪のバギーとか光岡の1/1プラモデルとかと同じっていうコトになるんですかね??
モンキーとかでもリアを2輪の3輪に改造してミニカー登録するっていうのを極々稀に見掛けますけども、今日見掛けたのはZoomerだったんですよね。遅れて来たルーキーみたいな。
スクーターがベースのトライクってのも250辺りだとよく雑誌で見掛けるんですけども、50ccのスクーターベースで3輪ってどうなってんだ!?って思ってですね、おっかない人が近くにいたんでジロジロみれなかったんですけども、一見してナンバーが青くないんですよね。白い。それでいてデカい。
50ccじゃねぇのか!?
ミニカー登録っていうと普通免許で乗れてヘルメット着用の義務がないっていうアレな訳ですけども、エンジンは50ccな訳だから高速とかには乗れない訳ですよね??
それがトライクだったとすると元バイクの普通車っていうノリな訳で、ヘルメット着用の義務もなく、もちろん高速にも乗れるし高速でしかも2人乗れる。
そして今日見掛けた『元ズーマー』はミニカーに非ずなナンバーが着いとる。
これはどういうコトなんだろうと思いネットで色々調べたところ、どうやらアレはTZ-3 Evolutionっていうブツらしいですな。
どこで作成してんのかまでは判らなかったんですけども、関西の方で販売してるショップがあるみたいです。
で、エンジンが200ccでもちろん2人乗りOKっていう、正にトライクなんですね…なんかスゲぇ。
元々原付だったものが高速をブイブイ出来てしまうってちょっとした出世魚もビックリ。
興味がある人はTZ-3でググってみると良いですよ。
ちょっとした中古車がすぐに見つかるから(笑) PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]