VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2011/11/03 (Thu)
今日から2号機とメインマシンのスワップ大作戦を開始しようと思っていた訳ですけれども。
注文してたフロントスタンドが在庫切れで週明けの発送になるってコトで、ホイール交換なんかは来週に持ち越しになったってのは昨日書いた通り。
ハットリからコメントで『ジャッキを使えば』ってもらっているのだけども、ジャッキひとつで持ち上げると微妙に不安定になるでしょう?
で、うちのマンションは小さいガキんちょが何人かいて、前にもブレーキのメンテをして調子を見るのにひと回りして帰って来たら駐輪場から走って逃げる子供を見掛けて、なんだろうと思いつつリアスタンドを掛けようとしたらVフックをいたずらされててR1を転がしてしまったコトがある。
そういう環境で作業しててちょっと目を離した隙に触られたりでもしたら大怪我されるかも知れない。それはとても面倒だ。
って訳でちゃんとしたスタンドが必要なのですよ。
で。
スタンドがなくても出来る作業は他にもたくさんあるのだけど、今日はちょっと気分的にも体調的にも乗らなかったので、コンビニで衝動買いしたオーパーツの特集みたいな解説本みたいな怪しい本を読んだりしつつ、週末にいろいろやるのとスタンドが来たらいろいろやるのに必要なものの買い出しに出掛けたりしてたんですけどね、和光の2りんかんのレジのトコでこういうのを見付けてもらって来た。
スプロケット交換マガジン〜走りビュンビュンストーリー〜。
サンスターが作ったもので、中身はサンスターのスプロケがどれだけ優れているか?って見開き1ページのみなのでマガジンってのはどうかと思うけど、表紙の角っこがですね、とても興味をソソる。
スプロケの形に切り出してあって、スプロケに合わせてみてこれより削れてたら交換しろってなってる!
僕のは交換してから2万キロとかそのくらい走ってるんだけども、実際どんなもんなんだろうなぁ…と。
いつも整備してる時に前後とも注意して見てるけど、特に異常な減り方もしてないし、元がどうだったかイマイチ覚えてないんだけど、表面のコーティングが剥がれてるだけでそこまで減ってるようにも感じない。
ってな訳でさっそくあてがってみた。
なぬ??全然余裕あるぞ!?
サーキットとか走ってるともっと減るもんなのかと思っていたのだけども…まだ行けそうだなぁ…。
するとチェーンはどうなんだろう…。
スプロケは丁数をそろそろ変えようと思ってたトコだけど、ここんトコ出費が尋常じゃないのでまだ替えないで済むなら非常にありがたいのだけども…f(^_^;)
次の週末にちゃんと見てみるコトにしよう。
そんで、バイパスをすっ飛んでくバイクを羨ましいなぁ…僕いまバイク2台も持ってんのに何かがおかしいよなぁ…なんて思いつつキャラBURNでテレテレ走ってたんですけども、暗くなって来たのでライトを点けたら信号待ちで違和感がある。
納車されてすぐうちのキャラBURNは右ライトが点かないのを発見して、交換しないといかんよなぁ…と思いつつフォグが明るいので後回しになってたんですよね。
それがどういう訳か両方点いとる!
なぜ急に点くようになったのだ(笑)
しかも物凄く暗いなぁ…と思ってたヘッドライトが光量まで増してる気がするのはどういうコトか!?
そのうちまた点かなくなったりするんだろうか…。
ホント面白いようにオンボロだなぁ…ってかその辺りも自分の車らしくて良いかf(^_^;)
2つのバイクブログランキングに参加しています。
読んでくれた人が下のバナーをポチポチしてくれるとニョキニョキっとランキングが上がります。
最近ホントにニョキニョキっと良い感じのランクにインしています。
それもこれもこんな独り言を垂れ流しているようなブログを毎日読みに来てくれる人達のお陰。
そんでクリックまでしていってくれる人達がいるお陰。
本当にありがとうございます。嬉しいです!
読んでくれた人が下のバナーをポチポチしてくれるとニョキニョキっとランキングが上がります。
最近ホントにニョキニョキっと良い感じのランクにインしています。
それもこれもこんな独り言を垂れ流しているようなブログを毎日読みに来てくれる人達のお陰。
そんでクリックまでしていってくれる人達がいるお陰。
本当にありがとうございます。嬉しいです!
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
無題
このスプロケ…新品同様と言わしていただきましょう(^^;
もう2万キロ行けそうですよ!
チェーンは心配でしたら、リアスプロケの一番後ろでチェーンを引っ張って、ガチャガチャする位なら交換時期です!
でも、あれだけこまめにチェーンメンテされてるから、多分大丈夫だと思います(^^b
って言うか、摩耗診断ガイド…多分コレだけピンピンにとんがったスプロケで、R1+サーキット走行したら、山が後ろ側に曲がって面白い形になると思います(w
もう2万キロ行けそうですよ!
チェーンは心配でしたら、リアスプロケの一番後ろでチェーンを引っ張って、ガチャガチャする位なら交換時期です!
でも、あれだけこまめにチェーンメンテされてるから、多分大丈夫だと思います(^^b
って言うか、摩耗診断ガイド…多分コレだけピンピンにとんがったスプロケで、R1+サーキット走行したら、山が後ろ側に曲がって面白い形になると思います(w
Re:無題
やじさん
やじさんのお墨付きなら安心だ♪
うちのはチェーンを520にコンバートしてるんですけども、寿命もそれなりに短くなるもんだと覚悟して交換したものの、どうにもチェーンもスプロケもくたびれてる感じがしないんですよf(^_^;)
実際スプロケとチェーンのブランクがあるトコからガツン!っていう衝撃がある開け方をするのはタイムが出せないし危ないので、ある時期執拗に練習するコトがあって、そのせいで多少マシなトコもあるんじゃないか??っていう自分に都合の良い解釈をしてんですけどね(笑)
とりあえずやじさんのお墨付きももらったコトだし、今着けてるのは今後のセッティング用に保管しとこうと思います♪
やじさんのお墨付きなら安心だ♪
うちのはチェーンを520にコンバートしてるんですけども、寿命もそれなりに短くなるもんだと覚悟して交換したものの、どうにもチェーンもスプロケもくたびれてる感じがしないんですよf(^_^;)
実際スプロケとチェーンのブランクがあるトコからガツン!っていう衝撃がある開け方をするのはタイムが出せないし危ないので、ある時期執拗に練習するコトがあって、そのせいで多少マシなトコもあるんじゃないか??っていう自分に都合の良い解釈をしてんですけどね(笑)
とりあえずやじさんのお墨付きももらったコトだし、今着けてるのは今後のセッティング用に保管しとこうと思います♪
Re:無題
masaさん
いや、ホントオーパーツとまでは言わないまでも、のりはし七不思議のひとつに認定される程度にはおかしいんですよ(笑)
今まで片方しか点かなかったヘッドライトが両方点いたと思ったら光量も増して、しかもバックライトも明るくなったりして、電気系が元気一杯。
機会が壊れる寸前が最も調子良いの法則ってヤツですかねぇ…アワワf(^_^;)
いや、ホントオーパーツとまでは言わないまでも、のりはし七不思議のひとつに認定される程度にはおかしいんですよ(笑)
今まで片方しか点かなかったヘッドライトが両方点いたと思ったら光量も増して、しかもバックライトも明るくなったりして、電気系が元気一杯。
機会が壊れる寸前が最も調子良いの法則ってヤツですかねぇ…アワワf(^_^;)
無題
お久しぶりです~
ブログの記事と全然関係なく個人的な話ですが、今日、バイク屋へふらっと行って、気づいたらCB400SFを売ってCBR600RRを買う契約をしてました。
SSの乗り方はこのブログで勉強させてもらってますからね( ̄▽ ̄)
そのうちサーキットデビューもしたいっす
ブログの記事と全然関係なく個人的な話ですが、今日、バイク屋へふらっと行って、気づいたらCB400SFを売ってCBR600RRを買う契約をしてました。
SSの乗り方はこのブログで勉強させてもらってますからね( ̄▽ ̄)
そのうちサーキットデビューもしたいっす
Re:無題
46さん
お久しぶりですね!
個人的な話し、歓迎ですよ♪
CB400SFは良いバイクですよね。なんせ多くの教習車に選ばれるくらいだから。
それでも言わせてもらっちゃいますけども、CBR600RRは更に良いバイクだと思いますよ。
茂木とか富士の本コースをメインに走るっていうんじゃなければ、ほとんどのコースで最も楽しく走れるのは600ccだって言われてますし、実際タイムも600ccが出してるみたいだし。
僕なんかじゃ何の参考にもならないとは思いますけども、ホントにサーキットデビューするなら出来る協力はしますんで、声掛けてくださいな♪
お久しぶりですね!
個人的な話し、歓迎ですよ♪
CB400SFは良いバイクですよね。なんせ多くの教習車に選ばれるくらいだから。
それでも言わせてもらっちゃいますけども、CBR600RRは更に良いバイクだと思いますよ。
茂木とか富士の本コースをメインに走るっていうんじゃなければ、ほとんどのコースで最も楽しく走れるのは600ccだって言われてますし、実際タイムも600ccが出してるみたいだし。
僕なんかじゃ何の参考にもならないとは思いますけども、ホントにサーキットデビューするなら出来る協力はしますんで、声掛けてくださいな♪
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]