VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2013/02/28 (Thu)
インターネットって便利だなって思う訳ですけれども。
同じくらい凄く怖いなって思うトコもあるし、ネット上にある情報は正しいとも限らない。でも膨大な情報が手に入る。
何か調べたいコトがあれば真っ先にネットで調べるってのが普通になっているっていうか、こんなもん自分が子供の頃には想像も出来なかった事態だ。
そんで今日いろいろ調べものをしてて、たまたま面白いページを発見した。
スズキのB-KINGをベースにFRPでカウルを整形して行く過程をガツンと掲載してるページなんですけども、FRPのカウル生成方法の情報が尋常じゃない。こんな情報がただで手に入って良いんだろうか…。
読み始めたらあまりにも面白くて黙々と読んでしまった結果、何を調べようとしてたか忘れたっつぅ話しですよこんちくしょうめ。
FRPで何か作ってみたいってのは割と多くのバイク乗りが1度は考えるんじゃないかと思うんですよね。
実際FRPのカウルなんか買うと高いし、自分で安く作れないもんなのか??とか思ったし。
でもこういうの見ると、カウルが高いってのも納得だな…っつぅか、カウルを1から作るのって凄く大変なんだな…って妙に納得f(^_^;)
型の作り方とか凄く参考になったりで、そのうちVFRのチェーンガードでも作ってみようかなとか思ってたりなんだり。
引き続き1日1クリックお願いしたいのです。
ってかこのブログの1日のPVは平均800以上あるってのにランキングが上がらないってのは、一重に己の人望のなさというか何というか(笑)
ちょっと試しにクリックしてみてくださいよホントf(^_^;)
人気ブログランキング
登録ブログ数が多くてバイクブログも多い。激戦区ってヤツ。
ショップスタッフさんのブログやら個人のブログやら入り乱れて、面白い内容から勉強になる内容まで豊富。
バイクブログ村
引き続き1日1クリックお願いしたいのです。
ってかこのブログの1日のPVは平均800以上あるってのにランキングが上がらないってのは、一重に己の人望のなさというか何というか(笑)
ちょっと試しにクリックしてみてくださいよホントf(^_^;)
人気ブログランキング
登録ブログ数が多くてバイクブログも多い。激戦区ってヤツ。
ショップスタッフさんのブログやら個人のブログやら入り乱れて、面白い内容から勉強になる内容まで豊富。
バイクブログ村
面白いブログを書く人が多いイメージ。
今はVFR400Rに掛かりっきりなのでホンダ80%ヤマハ20%といった配分です。
PR
この記事にコメントする
無題
この「プロト モスピーダ プロジェクト」って凄いですね…完璧にプロ!
前乗ってたBimotaのフロント部分とタンクカバーからシートまでの部分はFRPの手作りだったんですが、パーツ代がプレミア付きで前後80万って言われました…確かにそれ位はいるかも(w
前乗ってたBimotaのフロント部分とタンクカバーからシートまでの部分はFRPの手作りだったんですが、パーツ代がプレミア付きで前後80万って言われました…確かにそれ位はいるかも(w
Re:無題
やじさん
なんていうか、DIY的なホームセンターでウィンドウショッピング出来る人種にはこういうページはたまらんですよねf(^_^;)
物凄くグイグイ引き込まれて一気に読んでしまいました。
凄く良く出来た小説とか歌を見つけた気分です♪
ビモータのパーツ代…凄まじいですね…。
いくら手作りとはいえ型があればもっと安く出来そうな気がするんだけどなぁ…っていう素人考え(笑)
なんていうか、DIY的なホームセンターでウィンドウショッピング出来る人種にはこういうページはたまらんですよねf(^_^;)
物凄くグイグイ引き込まれて一気に読んでしまいました。
凄く良く出来た小説とか歌を見つけた気分です♪
ビモータのパーツ代…凄まじいですね…。
いくら手作りとはいえ型があればもっと安く出来そうな気がするんだけどなぁ…っていう素人考え(笑)
Re:無題
アンチャンさん
kit2000ですよね?
ずいぶん前に作ってた人のサイトは良く見てましたけども…同じ人ですかね??
僕としてはこの手のレプリカを作っちゃいました系のネタでは、やはりNEO福岡さんの金田バイクが一番ビリビリ来ます。
ビッグスクーターで無難に作らないところが本当にファンなのだなぁ…なんてf(^_^;)
kit2000ですよね?
ずいぶん前に作ってた人のサイトは良く見てましたけども…同じ人ですかね??
僕としてはこの手のレプリカを作っちゃいました系のネタでは、やはりNEO福岡さんの金田バイクが一番ビリビリ来ます。
ビッグスクーターで無難に作らないところが本当にファンなのだなぁ…なんてf(^_^;)
Re:無題
ナムさん
ホント凄いですよね…。
僕VFRのカウルを直すついでにアンダーの穴をFRPで塞ぐだけなのにまともに平面も出せなかった始末ですよf(^_^;)
ホント凄いですよね…。
僕VFRのカウルを直すついでにアンダーの穴をFRPで塞ぐだけなのにまともに平面も出せなかった始末ですよf(^_^;)
無題
ちょっとした修正くらいなら簡単だけど、凝ると大変だよね。盛りすぎて凄い重量になるのは体験しました。http://blogs.yahoo.co.jp/whcjt609/23389145.html
アンダーカウルトレー作るの大変だよね(;・∀・)
あ、作ったのオレじゃねーや(・∀・)
アンダーカウルトレー作るの大変だよね(;・∀・)
あ、作ったのオレじゃねーや(・∀・)
Re:無題
ネダッチさん
だから…怒られるってば…f(^_^;)
あのサイトを読むと、基本FRPのグラスは2枚重ねのようなので、かなりペラッペラなんですよね、きっと。
型がしっかり作れていれば表面処理のパテも少なくて良いっていう理屈なんですかね…何にしても僕にはその型もまともに作れる気もしなければ、ちゃんとした型を使っても何故か微妙なものが出来そうな絵しか見えないんですけども…orz
だから…怒られるってば…f(^_^;)
あのサイトを読むと、基本FRPのグラスは2枚重ねのようなので、かなりペラッペラなんですよね、きっと。
型がしっかり作れていれば表面処理のパテも少なくて良いっていう理屈なんですかね…何にしても僕にはその型もまともに作れる気もしなければ、ちゃんとした型を使っても何故か微妙なものが出来そうな絵しか見えないんですけども…orz
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]