VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2014/02/25 (Tue)
タイヤの使用時間がいよいよ250分を超えている訳ですけれども。
今までディアブロスーパーコルサV2は山が残っている状態でも120分を超えたくらいからいきなりグリップ感がなくなってズルズルするようになってたのに、今回は230分使っても全然グリップしてた。
先週末トミンを走って、とうとうリアの右にアブレーションを出してしまって、V2のあの魔法のようなグリップ力はなくなってしまったものの、リアの左とフロントはまだ行けそうな気配がある。
タイヤに当たり外れがあるのか、自分の乗り方のせいなのか…ますます判らなくなってきますけども、V2が毎回こんなに保ってくれるととてもお財布に優しいのだけどなぁ…f(^_^;)
そんで、暫くまたトミンに通って練習しようと決めた訳ですけども、リアのローテーションをしないといかんなぁ…と考えていてビードブレーカーを買うのを忘れていたのを思い出す。
確か前にも何度か買おうと思って忘れていたのを繰り返しているような気がする。
コレはこのまま行くとずーっと忘れ続けるパターンだ。
それはいかん。
という訳で、忘れないうちにネットで注文しておいた。
以前性能で言ったらJ-Trip一択だって聞いたのだけど、あまりお財布に余裕がないので安物のヘッポコブレーカーを買ってみて、どうにも使えなかったり壊れるようだったら買い直す方針。
ついでにタイヤ交換に必要になりそうな小物も注文しといたので、あとはホイールを浮かせる木枠を作れば完璧だ♪
今までディアブロスーパーコルサV2は山が残っている状態でも120分を超えたくらいからいきなりグリップ感がなくなってズルズルするようになってたのに、今回は230分使っても全然グリップしてた。
先週末トミンを走って、とうとうリアの右にアブレーションを出してしまって、V2のあの魔法のようなグリップ力はなくなってしまったものの、リアの左とフロントはまだ行けそうな気配がある。
タイヤに当たり外れがあるのか、自分の乗り方のせいなのか…ますます判らなくなってきますけども、V2が毎回こんなに保ってくれるととてもお財布に優しいのだけどなぁ…f(^_^;)
そんで、暫くまたトミンに通って練習しようと決めた訳ですけども、リアのローテーションをしないといかんなぁ…と考えていてビードブレーカーを買うのを忘れていたのを思い出す。
確か前にも何度か買おうと思って忘れていたのを繰り返しているような気がする。
コレはこのまま行くとずーっと忘れ続けるパターンだ。
それはいかん。
という訳で、忘れないうちにネットで注文しておいた。
以前性能で言ったらJ-Trip一択だって聞いたのだけど、あまりお財布に余裕がないので安物のヘッポコブレーカーを買ってみて、どうにも使えなかったり壊れるようだったら買い直す方針。
ついでにタイヤ交換に必要になりそうな小物も注文しといたので、あとはホイールを浮かせる木枠を作れば完璧だ♪
PR
この記事にコメントする
無題
ほーほーほー よーし去年買ったV2がやっとまともに使えるがしかし それは、どこまでもつんだろ? それと先日頼んでおいたV2が届いたのですが 髭だのバリ?だの多くてビックリ・・ 「雑じゃね?(TOT)」うーぬ、うーぬ 使用時間をちゃんと管理してみますね のりはし殿!
Re:無題
ALLIANCE selさん
タイヤの使用時間を控えておくと、意外なところで役に立つんですよ♪
…とかいって、僕がセッティングシートをつけ始めたのはakashitimiさんの受け売りで、その上元のデータもakashitimiさんにもらったっていうf(^_^;)
サスとかスプロケのデータとか、気温だの路面温度だの、記録するようになって初めて判ったコトがたくさんあるんですよ♪
タイヤの使用時間を控えておくと、意外なところで役に立つんですよ♪
…とかいって、僕がセッティングシートをつけ始めたのはakashitimiさんの受け売りで、その上元のデータもakashitimiさんにもらったっていうf(^_^;)
サスとかスプロケのデータとか、気温だの路面温度だの、記録するようになって初めて判ったコトがたくさんあるんですよ♪
Re:無題
asano弟さん
有料練習と練習、予選本戦と30分とすると、正味本気で走ってるのは120分弱ですよね??
すると、やはり今まで何セットかV2を履いてみましたけども、僕も同じくらいで終わってた計算なんですよね…。
でもなぜか今回だけは3時間過ぎてもまだそれとなく行けてるっていうf(^_^;)
残念ながら250分でリアの右にアブレーション出してしまったので、もうダメポですけども(笑)
有料練習と練習、予選本戦と30分とすると、正味本気で走ってるのは120分弱ですよね??
すると、やはり今まで何セットかV2を履いてみましたけども、僕も同じくらいで終わってた計算なんですよね…。
でもなぜか今回だけは3時間過ぎてもまだそれとなく行けてるっていうf(^_^;)
残念ながら250分でリアの右にアブレーション出してしまったので、もうダメポですけども(笑)
無題
最終戦ってMIXのことで、確か、ドライは決勝の10分くらいしか走ってなかったと思うんです。
予選って確かウェットだったような・・・
あとの練習は39出した時の2本だけです。ローテーションしたのに意味なかった・・・
減ってはいないんですけど、表面が剥離してしまって使い物にならなくなってしまいました。
予選って確かウェットだったような・・・
あとの練習は39出した時の2本だけです。ローテーションしたのに意味なかった・・・
減ってはいないんですけど、表面が剥離してしまって使い物にならなくなってしまいました。
Re:無題
ASANO おとうとさん
うわぉっ!
最終戦ってPride4の最終戦のコトかと思ってましたよ!!
すると正味1時間も走ってないじゃないですか…。
やっぱりV2って当たり外れあるんですかね…f(^_^;)
うわぉっ!
最終戦ってPride4の最終戦のコトかと思ってましたよ!!
すると正味1時間も走ってないじゃないですか…。
やっぱりV2って当たり外れあるんですかね…f(^_^;)
Re:無題
R1もりたさん
最初ストレートのにしようと思ったんですけども、良くみたらミニバイク用って書いてあって、次に安くて良い感じだったのがProToolsのヤツだったので買ってみました。
これで漸くサーキット現地でローテーションできるようになるっす♪
最初ストレートのにしようと思ったんですけども、良くみたらミニバイク用って書いてあって、次に安くて良い感じだったのがProToolsのヤツだったので買ってみました。
これで漸くサーキット現地でローテーションできるようになるっす♪
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]