VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2014/11/30 (Sun)
今日は年に2回の親父枠だった訳ですけれども。
正確には明日なのだけども、毎年父の日と親父殿の誕生日には『普段自分では買って食べようとは思わないけど食ったら食ったで美味いもの』をプレゼントすることにしていて、今年は12/1が平日なので今日お祝いをすることにして、今回はズワイガニとタラバガニを食べ比べてみたり、普段ボイルしたのを冷凍してるのばかりなので今回は生のを取り寄せて焼いたり鍋にしたりすることにした。
そんでせっかく焼くなら他にも良さげなのを…と思ってホタテとかそういうのも同じ店で注文。
すると、実家のあにはし一家が今日用事で出掛けてるってことで、親父と2人で鍋とかってのは逆に親父殿を寂しい気持ちにさせるかも知れないと思って急遽予定変更。
送った諸々は明日の誕生日にあにはし一家とカニパーリーをしてもらうことにして今日は親父と2人でドライブすることにした。
普段洗車をする習慣のない自分としては、車も汚れ放題だったのだけど、あまりにも汚い車で親父殿を迎えに行くのもアレか…と思って給油ついでに洗車機に突入。
今乗ってるステゴンはミラーが自動でウィーンってならないので、降りてパタパタしたりアンテナを畳んだり。
ミラーにチラ見してるように、もちろんVFRを積みっぱ。
バイクを積みっぱなしの車で親父殿とドライブっていうちょっと不思議な感じなのだけど、何の違和感もないのりはし親子。
で、昼前に実家に迎えに行って、親父殿を乗せて走り出した時に親父殿が『何処に行くんだ今日は?』って言われて初めて往き先を考えていなかったことに気づいた。
食いたいもの…とか行きたいところ…とかいろいろ話しつつ、何しろ僕の親なだけに『特にねぇなぁ…』っていうf(^_^;)
結局『じゃぁ普段食わないような寿司とか食いに行くか!』ってことで築地の場外市場へ。
久しぶりにのんびりいろんな話しをしてみると、親父殿と2人でドライブってのも悪くねぇな…なんて思いつつ到着して、一回り見て歩くのだけど、それはもう大変な人の数で、あと一息で初詣って勢い。
海外からの観光客とかも多かった様子。
何やらそこかしこに牡蠣の出店みたいな、店先で売ってるトコが多くて、せっかくなので食ってみっか!とちょうど通り掛かった店で買ってみた。
生のと焼いてるのと煮てる(何やら鉄板の上で焼いてるのだけど汁が大量で煮てるみたいになってる)のがあって、煮てるっぽいのが1番美味そうな匂いがしたのでそれ。
これ1個食べただけでちょっとお腹が膨らむくらいのボリュームだったf(^_^;)
そんで肝心の寿司屋はというと、物凄く並んでるとこは人気店なんだろうけど、親子揃って『そんなに並んでまで食いたいとも思わねぇよな…(笑)』っていう意見の持ち主で、それでいてまったく並んでないとこってのも『あんまり美味くないのかねぇ…』っていう面倒くせぇ性格なので店を選ぶのが大変だったのだけども、親父殿が穴子が好きってのと物凄く穴子を推してる店がマッチしてしかもちょっと並んだら入れそうな絶妙な店があったので突入♪
せっかくなので『極み』のコースっていうのを注文してみたのだけど、握りと穴子1尾にサラダと汁物とデザートがついて1人日曜のトミン半日券くらい。
激しく推してるだけあって、べらぼうに柔らかくて美味い穴子は単体で日光サーキット30分の走行料金と同じ。
普段ひとりなら美味いもん食うよりも絶対サーキットの走行料金に回すよな…とか思いつつ、親父殿が『美味いよこれ!スゲー柔らかくてプリプリしてる!!』って笑ったのを見たら、激安判定になった(笑)
何やらここは握りももちろん美味かったけど、とにかく穴子とお茶が美味かった♪
ふと気づいたらお茶が美味い歳だf(^_^;)
牡蠣で腹が膨れてたとこに寿司を詰め込んで『もう食えん…ぐぬぬ…orz』とか、寿司で腹が一杯ってのは贅沢だねぇ♪なんて笑いつつ、車を停めた駐車場まで歩いていたら、そこら中に浜離宮が何とかっていう案内っていうか、看板みたいなのがあって、『なぁ親父殿、浜離宮って何だっけかな??』って何気なく聞いたら『浜離宮っつったら…弁当屋じゃねぇか?』と。
いや、親父殿、ねぇわっ!弁当屋はさすがにねぇわっ!!っていう、この親にしてこの子ありと言わんばかりのいい加減っぷり(笑)
まだ時間も早かったので、じゃぁ見に行こうぜってことで行ってみた。
徳川将軍家が何とかで徳川なんとかの代にどうしたこうしたっていう説明を読んで、昔の人はこんな石垣とかホント凄いねぇ!これ作るのに何人死んだんだろうね…とか言いつつ、徳川家ゆかりの弁当屋だということが判った。
帰りは高速を使わないで更にのんびりアレやコレやと話しながら親父殿を実家に送り届けて帰ってきた。
親父殿は明日の誕生日に本丸のカニパーリーを満喫してもらって、また1年健康で元気に過ごしてもらいたいもんだな♪
そんで、親父殿とはまったく関係ないのだけども、車を洗車機に突っ込んだら、せめて窓くらいは拭き上げないといかんなと、窓ガラスの水の跡を見て思うのだが、明日からさいたまは暫く天気崩れるみたいなので、雨降ったら結局一緒かf(^_^;)
PR
この記事にコメントする
Re:無題
mffactory02さん
やや…もし気分を害されたなら申し訳ないです。。
僕の場合は割と若いうちに母親と死別しているので、父親に2人分の孝行をしたいと考えていたりします。
やや…もし気分を害されたなら申し訳ないです。。
僕の場合は割と若いうちに母親と死別しているので、父親に2人分の孝行をしたいと考えていたりします。
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]