VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2014/12/02 (Tue)
3.11の震災以降電気関係で結構変わったところがある訳ですけれども。
コンビニの証明がLEDになっていたり、電車の社内の電気が1本おきに外されていたり。
初めは違和感があったけど、毎日見ているうちに普通になって、そのうち気にしなくなる。
そうこうしているうちに、最近はたまにやたらと明るい電車がホームに入って来てビックリしたりすることがあるのだけど、埼京線の車両の中でも統一されている訳でもないらしく、相変わらず薄暗い車両に当たることもあれば、LEDでえらい明るい車両に当たることもある。
で、昨日なんですけども、ホームに入って来た車両の社内が明るいっていうか…白くてビビった。
もうね、小さい頃にテレビで見たUFOの扉が開く瞬間みたいな気分になった訳ですよ。扉が開く時に。
多分LEDの蛍光灯ってヤツなんじゃないかと思うんですけどね、殺菌能力でもあるんじゃないかってくらい白く輝いちゃってんです。
なんだかスゲーなこれは…とか思いつつ、ふと見ると…。
アプリを使って輝度を下げてようやく写った感じですけども、なんと漢カワサキ。
『へぇ…カワサキってバイクとかエンジンもの以外にもこのロゴ使うんだ…』とかちょっと新鮮で川崎重工のサイトをググってみてみたら、トップにいきなりロゴを置いてあった。
ヤマハだと楽器のヤマハとヤマハ発動機って同じようでいて実は分けてるじゃないですか。
音叉の先っぽっていうか棒の尻尾が回りの丸に被ってたらヤマハ発動機、収まってたら楽器の方みたいな。
カワサキもそんなのがあるのかと思って探そうかと思ったのだけど、その前に川崎重工って実はいろいろやってんだな…とかホームページをちょいちょい見てたら忘れてた。
そういえば死んだじいちゃんは川崎関係の仕事をしてたっつってたような気がするが…愛車はCD125だったな(笑)
PR
この記事にコメントする
Re:無題
にせものレーシングさん
カッコイイですよね♪
その上エラい明るさでビビりますよコレ(笑)
僕んちはいつも生活してる部屋は間接照明で薄暗いし、風呂は緑で森林浴なので縁がないですけどもf(^_^;)
実家が電気屋さんってなんか良いな…♪
カッコイイですよね♪
その上エラい明るさでビビりますよコレ(笑)
僕んちはいつも生活してる部屋は間接照明で薄暗いし、風呂は緑で森林浴なので縁がないですけどもf(^_^;)
実家が電気屋さんってなんか良いな…♪
無題
カワサキって、この前発表してた、H2では、突然昔のロゴを使ってますね…。
去年とある展示会で見た、カワサキ製の輸送機”XC-2”は、バイクと同じロゴで、カラーリングまでライムグリーンでしたよ(^^;
http://fzrx7masa.homelinux.org/blog2/?p=8053
あ…僕も今日はカワサキ製の電車で帰ってきました(w
ちなみに、神戸のカワサキの工場で新幹線を作ってるんですが、そこから大阪の鳥飼車両基地まで、一般道を夜中に陸送するのは圧巻です!(w
去年とある展示会で見た、カワサキ製の輸送機”XC-2”は、バイクと同じロゴで、カラーリングまでライムグリーンでしたよ(^^;
http://fzrx7masa.homelinux.org/blog2/?p=8053
あ…僕も今日はカワサキ製の電車で帰ってきました(w
ちなみに、神戸のカワサキの工場で新幹線を作ってるんですが、そこから大阪の鳥飼車両基地まで、一般道を夜中に陸送するのは圧巻です!(w
Re:無題
やじさん
実はカワサキってイメージより手広くやっててビックリしますよね!
なんかこう…どうにも先細り感が否めない今のスポーツバイク界ですけども、このタイミングでH2を発表してしかも市販車として販売するっていう心意気に感動しましたよ。ホントに。
ホンダのエラいことになってるヤツもそうだし、この勢いでヤマハやスズキもぶっ飛んだ技術自慢マシンを市場に投入してもう一度話題だけでも活気づけば少しは明るい未来が見えるってもんですよね♪
っつぅか新幹線の車体の陸送って…スゲー見てみたい!!
実はカワサキってイメージより手広くやっててビックリしますよね!
なんかこう…どうにも先細り感が否めない今のスポーツバイク界ですけども、このタイミングでH2を発表してしかも市販車として販売するっていう心意気に感動しましたよ。ホントに。
ホンダのエラいことになってるヤツもそうだし、この勢いでヤマハやスズキもぶっ飛んだ技術自慢マシンを市場に投入してもう一度話題だけでも活気づけば少しは明るい未来が見えるってもんですよね♪
っつぅか新幹線の車体の陸送って…スゲー見てみたい!!
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]