VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/01/31 (Sun)
正直R1を維持しているだけで精一杯なお財布事情な訳ですけれども。
バイクでサーキットを走るっていう以外には特に無趣味というか、バイクを取り上げたら他には何も残らないような人間なので、生活の色んな部分を削ってタイヤ代やらパーツ代やらを捻出する訳ですけどね。
R1でサーキットを走るに当たって最もお財布に攻撃力の高いアイテムは間違いなくタイヤですよね。
今のお気に入りはピレリのディアブロスーパーコルサ。
フロントが120/70ZR17で、リアが190/55ZR17。両方SC2なんですけども、前後交換すると5万円は固い。
これがガチで走ってしまうと3時間も保たないっていう消費っぷり。
タイヤ代を湯水のように垂れ流すコトが出来ない自分としては、旬が過ぎた後も誤摩化し誤摩化し走るんで、ただでさえ自走でフルパワーバトルが出来ない上にタイムアタックも侭ならない。
それでもサーキットを走れないストレスに比べたら流す程度にでもサーキットを走れる方が1億万倍よい。
今のタイヤを交換したのは去年の8月29日なのでかれこれ5ヶ月も保っている。
途中で車検があったのでサーキット走行を控えたっていうのもあるんですけど、それでも今月頭の袖ヶ浦FRWを走っていよいよ限界だ。
袖ヶ浦FRWは高低差もあって、上手くトラクションを掛けられないコーナーがいくつかある。
コーナー中にトラクションが抜けてだいぶリアを滑らせてしまったせいで、極端にリアだけ減ってしまった。
逆にフロントはあまり過激に突っ込むようなコーナーが少なかったのでもう少し行けそうなんですけど、このリアは、特に右はちょっとマズいかな、と。
走れても左回りのコースであと1回ってトコですか。。こりゃぁまいった。
年末年始はどうしても出費がかさむので今タイヤ代出すのは生死に関わるなコレ。
何か上手いコト考えないとだなぁ…。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]