VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/03/10 (Wed)
ここ数年以前にも増して女性ライダーを見掛けるようになった気がする訳ですけれども。
ちょっと買い物用のスクーターは置いといて頻繁に見掛けるのがハーレーとビッグスクーター。
ビッグスクーターは気軽だし近頃はオートマ限定免許なるものもあるようなので何となく違和感がない。
でもハーレーに乗ってる女性が多いっていうのは違和感っていうんじゃないですけども、意外っていうか。
しかも結構ゴツいのに乗ってる人が多いのにもビックリ。
そんでまた見掛ける人がみんなカッコ良く乗ってるんですわ。
そんでまた見掛ける人がみんなカッコ良く乗ってるんですわ。
良く考えて見ればバイク自体の重さがあっても足付きが良ければ、そもそもバイクなんて真っ直ぐ立ててれば指1本で支えられる訳だし、足付きっていう点ではアメリカンはトップクラスだ。
そう考えて見るとハーレーっていうのは実は女性にも優しいバイクなんだなって思ったり思わなかったり。思ったり。
初対面の女性にバイクに乗っているっていう話しをすると大概『バイク乗ってるんですか!?今度後ろ乗せてくださいよぉー♪』みたいな社交辞令の定型文が読み上げられる訳ですけども、良く良く聞いてみるとそういう人達はバイクっていうとだいたいハーレーを想像しているような気がする。
ある意味ハーレーってバイクの代名詞ってくらいのものだと思うので、判らないでもないですけどね。
そんな訳で『女性がイメージするバイク=ハーレー』と『足付きトップクラス』という図式が重なって女性ライダーにハーレーオーナーが多いのではあるまいかとボーッと考えていた水曜の昼下がり。
職場で『久しぶりに気持ちの良い天気なので、帰ってバイクで広島辺りまで行って来て良いですか?』と言ったら軽く起こられた私ですよ。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]