VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/05/22 (Sat)
今日も今日とて特に往き先もなく走り回っていた訳ですけれども。
何となくフラフラしてるうちに千葉に入ってしまい、これまた何となくその昔週に5日は通っていた走り屋スポットが今どうなっているのかを見に行ってみるコトにしたんですよ。
まず千葉の海浜幕張ってトコにあるメッ駐。
ネーミングは幕張メッセの駐車場の略なんですけども、駐車場として利用されたコトは1度もないという何とも微妙な場所だ。
この駐車場に誰かが何処かから持って来たパイロンを4本立てて、パックマンみたいなコースにして走ってたんですけども、最盛期には土曜の夜になると500台以上の走り屋が集まって来てそれはもう大変な騒ぎだった。
パイロンのレイアウトは海駐のがそのまま大きくなっただけで、メッ駐っていうネーミングも海駐から来てる。
もう少し海浜幕張側にももうひとつ少し小さめの駐車場的なものがあって、そっちは裏メッ駐って言われてたかな。
で、その間を繋ぐ2車線の直線道路があるんですけども、そこでゼロヨンとかしてたり、ウィリーとかストッピー(ジャックナイフ状態でガツンと走るヤツ)とかをしてたりでギャラリーも尋常じゃなく多かった。
その道路は物凄い減速帯が施されてて普通に走るのも難儀するノリでしたねぇ。
結構な距離があるんですけども、土曜の夜になると両側の歩道が人で埋め尽くされる勢いでしたよ(笑)
ここから数キロ東京よりに第二湾岸を上がったトコにある、何とかっていう大学の入り口の目の前にある駐車場が海駐。
海駐は元々無料の駐車場で、僕が原付免許を取った時には既にあった。
いつ頃から走ってたんだろう。
聞いた話しだと、この近くのラオックスコーナーとかスクリューとかに減速帯を仕込まれて走れなくなった頃に海駐が盛り上がり出したってコトですけども。
海駐は元々白線で枠が書いてあるだけだったのでパイロンを立てて走れたんですけども、タイヤ留めのブロックとキャッツアイが導入されて走れなくなってしまったんですよね。
初めて膝を擦った思い出の場所だ(笑)
ここから更に南船橋まで上るとららぽーとってのがあってですね、その屋外駐車場がらら駐って言うんですけども、そこは一部パイロンの代わりに街灯を使ってて、その街灯に肩をぶつけてエラいコトになってる人とかもいた。
僕はあんまり走ってなかったのでたいして思い出がないなぁ。
あれからもう19年とか経ちますけども、海駐もメッ駐も実際にその場に行って見るとまるで昨日のコトのようにいろんなコトが思いだされる。
駐車場の入り口でひとりでニヤニヤしながら写メってる人間は周囲から見たらさぞかし痛かったコトだろうが、僕としては16、7の頃に戻ったような気分でちょっとした幸せムード満点だったもんですよ。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
46さん
ホントにあったんですよ(笑)
毎週末深夜に屋台が出かねない勢いで走り屋が集まってましたねぇ。
最後は暴走族の走り屋狩りだの警察の取り締まりの強化だのって大変なコトになってましたけどもf(^_^;)
ヤジさん
もう19年も経つっていうのが信じられないですけども(笑)
感慨深いっていうのは正にその通りで、今では走り屋っていうのとは違いますけども、それでも20年近く経った今でもまだバイクに跨がって膝小僧を擦っていられるって言う事実に素直に嬉しいと感じる次第ですよ♪
かじゃさん
らら駐行ったコトあるんですね!
ちょっとした親近感ってヤツですね♪
最近も数は減っても走り屋という人種は絶滅していないそうで、今でもその手のスポットはあるそうですよ。
何て言うか…ちょっと嬉しい気がしますね(笑)
ホントにあったんですよ(笑)
毎週末深夜に屋台が出かねない勢いで走り屋が集まってましたねぇ。
最後は暴走族の走り屋狩りだの警察の取り締まりの強化だのって大変なコトになってましたけどもf(^_^;)
ヤジさん
もう19年も経つっていうのが信じられないですけども(笑)
感慨深いっていうのは正にその通りで、今では走り屋っていうのとは違いますけども、それでも20年近く経った今でもまだバイクに跨がって膝小僧を擦っていられるって言う事実に素直に嬉しいと感じる次第ですよ♪
かじゃさん
らら駐行ったコトあるんですね!
ちょっとした親近感ってヤツですね♪
最近も数は減っても走り屋という人種は絶滅していないそうで、今でもその手のスポットはあるそうですよ。
何て言うか…ちょっと嬉しい気がしますね(笑)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]